こんにちは。
大谷洋子です。
はや今年も半年が過ぎました
あっという間でしたわ〜
気学の話になりますが、私の星は今年変わらないといつ変わるんですか?
と言うくらいの流れになっています。
なのでハードな半年を過ごしたなと感じています。
だけど自分なりに頑張った、努力した、諦めなかった。
もう嫌だと思ったことは手放した。
だから成長出来た自分がいます。
今月も皆さんの問題解決に励んでいきます
昨日は久しぶりに気学カフェに参加してきました。
リアルで会って話を聞くのは3ヶ月ぶりです。
先生やオーナーさんが皆さんの前で褒めてくださるのでもう嬉しくて
本当にありがたいです。
気学は自分の苦手なところに向き合うことで自分の器が広がるんです。
受け入れられることが増えます。
逃げないって大事。
私は悩んでしまった時に人を頼ると上手くいきます。
いつもそれで乗り越えてきました。
私の星は人に頼れない、自分で何とかしようとしてしまうからいつも「そこそこ」なんです。
/
そこそこいい感じよりも
絶対いい感じ
\
になりたいなら人を頼りましょう。
迷惑かけたって大丈夫なんだって解っていこう
久々のランチを頂いて午後はレッスンへ🚗
楽しい時間を過ごしました。
レッスンをしながら、色々感じていることを話してくださいます。
大谷さんと片付けるようになってから、こんな風に感じます。
今まではこうだったけど、違う風に捉えるようになったとか。
子供との会話の中で感じることがあった。
夫の行動についてこう感じた。
全部前向きな発言です。
そう、片付けって悪いようには絶対ならないのです。
変わる過程で膿が出ることもあるけれど、終わればどんどん良くなってくる。
ただの片付け方を教えている訳ではなくて、生き方の提案だと思っているので、どんどん変わってこられます。
片付け=生き方です
片付け本を読んで片付けられないのは仕方がない。
本の片付けにはご自身の生き方までは載ってないからね。
さ、今年後半はどうなるかな?
歴史に残る1年の後半戦です