こんばんは

大谷洋子です

 

来週から我が家も高校生と中学生が長いお休みに入ります(涙) 

お昼ご飯を作るのが一番嫌だなあと思ったけどこれを機会に日直制にしてみようかと考え中です。

 

あと各自の部屋の片付けとか、一年の復習もしっかりしてもらう計画を立てようと思います。

 

香川県は現在コロナ肺炎にかかってる人はいないのにこの状況(涙)

指揮を取る人に罪はないとは思いますが、今しばらく我慢なんでしょうね。

 

それはそうと、23日24日と東京に学びに行っていました。

行く前は漠然とした不安はあったのですが、キャンセルはせずに行く事に。

まず高松空港には普段通りの人、羽田空港も変わらない。

CAさんがマスクと手袋で飲み物を配っておられましたが。

 

 





そして電車もマスク率は高いけど普段通り。

行く前の漠然とした不安は和らぎましたね。

スタバや飲食店も沢山の人で賑わっています。

 

 

感じたのは現状を実際に見てないから不安なんだなあと。

人は見えないモノに対して不安を抱きやすいのですね。

 

 

風評被害もこうやって生まれていくのかもと思いました。

 

 

ですが(話飛ぶけど)自分の中の漠然とした不安をずっと抱えてきたまま40歳になって「もうこんな不安があっても対処も出来ない自分」を何とかしたいと切実に思った時期があります。

 

何だか良く分からないけどずっと逃げ回っていた私がいました。

それが部屋を片付け終わった時にはっきり分かりました。

 

私って何から逃げてるんだって自問自答しても分からない。

でもまだ解決しないと消えない何かがあるんだと。

 

でも今はその問題は問題ではなくなりました。

その意識の転換から自分を十分生かしてると思える生き方が出来るようになって今の私があります。

 

 

何でこんな話になったかと言うと今日ママ友とこんな話をしていたから。

ママ友も色々と逃げてきたんだって話をしてくれて(なかなか友達でこんな会話になりませんよね)

で、私も逃げてきてねという話になりました。

 

 

見えない不安って、見えないから不安な訳で見えてしまうとそれに向き合うのか、向き合わないのかを自分で決められます。

でも自分でそれが何なのか分からないんですよね笑い泣き

 

私が一番良かったのはこの仕事を始めたことです。

仕事を上手く進めるためには自分と向き合わないとどうにもならないことばかりでした(滞りは流さないとね)。

自分を成長させてくれたのは間違いなくこの仕事です。

 

 

だから同じ悩みを抱えている人へ逃げなくてもいいし向き合う術があると言ってあげる事が出来ます。

自分が経験してきたことしかお伝えできないのですよね。

 

この仕事をしてなければいまだに見えない不安と共にいるのでしょうね。

ぐるぐる思考から抜けれた経験は自分の宝物だって言い切れます。

 

そういった何かから逃げてきてある程度歳を重ねてこのままで良いのかと悩んでいる人は思いのほか沢山おられます。

気学鑑定を始めてからより分かっても来ました。

 

大人だからそういった部分は見せずに生きていけるけどどこかすっきりしない。

そういった方の表情はやはり曇っています。

自分を全開で生きてる人の表情とは違う物です。

 

私はどんな人でも変われるって思っていますよウインク

 

私が【出来ること】はこちら↓
ご予約・お問い合わせは下のフォームからお願いします。


お片付け個人レッスン(実作業)
心のお片付けレッスン
楽しく習慣付けるレッスン

お問い合わせフォーム