こんばんは
大谷洋子です
最近blogが書けなくて。
何もないから書けないのではなくて、blogに書く言葉にまで気持ちが向かないというのが正直なところです。
スクールとセッションでの学びの中で私の改善点がどんどん出てくる。
今まで、見過ごして来たこと、気付かなくしていたこと、まぁいっかとしてきた事。
それが今自分の壁になってる事が分かって戸惑いながらも向き合ってる途中です。
教えて下さる先生には頭が上がりません。本当に細かな所を良く見て下さいます。
人は見たくないことを巧妙に見なくて良いことにして生きる事が出来ます。
そのままだとやはり歪みが出てくるのね。
なんかもやもやする感覚。
今までもひと皮ひと皮剥いて来たけどちょっと剥けにくい内側の皮まで来てる。
ちょっと抵抗感もある。
そういう所に逃げずに取り組めたら、また変わるんだろうなぁ。
そう言うリアルタイムなお話しはクライアントさんとの会話の中でも出てくるのでやはりクライアントさんにも必要なことなんだろうと思う。
私は経験や変化を楽しみたいのでこんな過程は大変でもやってみたいと思うの。
何のためにかと言うと自分のためでありクライアントさんのため。
自分が磨かれたらそれはクライアントさんに伝えられる言葉も増えるから。
お互い良し!
なのが面白いし、充実してると感じます。