こんばんは
昼間は暑いくらいですね。
最近の私はbodywaveとzumbaにはまっていて気持ちの良い汗をかけています。
身体を動かすのは身体だけじゃなくて心にも影響が大きいですね♪
さて昨日は手帳サークル活動の日でした。
月に一度メンバーが集まりグループセッションをしています。
早いものでもう折り返し地点まで来ました。
最初は私が驚くほど目標を軽々とこなしていたメンバーですが、行き詰まったり、時間が取れなくなったり、思うように頑張れないこともあります。
1年もあると常に高いモチベーションで目標を達成していくのは無理な話でもありますよね

そんなスランプも一人なら何か月も引きずってしまうところですが月に一度合うことでまた「やろう」という気持ちになれるのは仲間の存在が大きいと思います。
皆さんにこの半年を振り返っていただいた所良いお話が聞けたのでシェアしたいと思います。
振り返るということは大切で最初は上手くまとめられなかったり、振り返ること自体が苦手だった方もいますがみなさんも今では人に分かるように話せているなと感心しています。
半年間の振り返り
半年間で部屋の体重が減ったと思うくらい物を捨てれた。
それによって、時間のロスが減ったと感じる。
月に一度メンバーで会うことで後ろめたさも感じながら来月の機動力に出来ていた。
課題は難しくて取り組めてないものの、片付けのコツが分かってきた。
常に片付けしないとと頭の中で考えるようになった。
スケジュールに落とし込む事が楽しい。
0か100かと極端な思考になることが無くなってきた。
子供と本当に向き合う事が分かりだしている。
沢山目標を決めても出来ない事が分かってきてまずは1つを確実にこなそうと思った。
イレギュラーな予定が増えた時も落ち込まず今何をするかと言う思考の切り替えも出来た。
等積極的に発言してくれました。
これも自分を冷静に見れるようになった結果です。
単に手帳の使い方や目標をきめるだけでなく得られるものは多岐に渡ります。
後半年間でどうなって行くかがとても楽しみ

半年を機に、皆さんに今後女性らしく収入を得ていく人になって欲しいと思っていることを話しました。
皆さん一生懸命でスキルもあり、ただそれをどう収入に繋げて行くのかが分からないからもやもやもしてしまう。
まずは自分を整えて次はしたい仕事で人の役に立ち収入を得る。
手帳サークルでは自分の土台作りの入り口でもあると思っています。