こんばんは
大谷洋子です


今日は気学講座の上級編スタートの日でした。
最初は占い感覚で楽しんでた気学ですが知れば知るほど奥深くて、毎回頭が沸騰しそうになりながら学んでいます。

先人が築いた学問をかみ砕き教えて頂ける環境って良く考えると有り難いお話しです。
沸騰しつつも振り返れば使いこなせる事も増えてるなぁ。


気学お茶会も初心者の方にも分かりやすく伝えたいと思ってるので運を掴みたい方はぜひ参加下さいね!





さて、手帳サークルの興奮冷めやらずな私ですが、早速メンバーとのやり取りが始まっています。
その中で『みんなとやるから三日坊主にならないね』と言われた方がいます。


一人で頑張ろうとした時に、三日坊主がまず最初の壁ですよね。
人は、よほど身の危険を感じない限り、緊急性のないものは後廻しにしちゃうもの。


あと良くあるのが『マイペース』でやってみますと言う言葉。
私も今だに使っちゃうこともあるけどこれは頑張る事から逃げています。


都合の良い言い訳であること。


自覚出来ていたら良いけど無意識に使ってるようならまず夢は叶わないと思った方が良いよ。


私も、頑張ろうとする意欲のある人にはマイペースは辞めてと言うけど、頑張れない人がマイペースって言ってた場合は、『そうですよね、マイペースでやってみて下さい』と言うしかない。


マイペースって言った瞬間に引き上げられる可能性は低くなっちゃうから気を付けてね。


動きたくない人を動かそうと思うのは、おせっかいなのか、エゴなのか、親切なのか、それはお互いの関係性、タイミングにもよります。


そんな私もかつてマイペースと言う言葉にしがみついていました笑笑
だけど上手く行ってる人のペースに必死で食らいついていった時に『私ってこんなに出来るんだ』と言う嬉しさと感謝の気持ちで一杯でした。


この感動をメンバーで味わえるといいなラブ
そして楽しい企画も次々浮かんでニマニマしています笑笑


そんな手帳サークルは、年内に補講セミナーを受講出来る方はまだ入会可能ですラブ

1年でガラリと変わってみたい人は是非仲間になろうあひる


12月2日(日)

キッズフェア(鬼無コミュニティーセンター)

 

 

インスタやっています。

お片付けの仕事をしているということでどうしてもきっちりした人だと思われてしまうようですパステル

実際のゆるゆる生活はインスタで綴っていますので良かったらフォローお願いします。

 

Instagram

 

 

 

セミナー情報やお得な情報もお伝えしていきますのでぜひ登録お待ちしていまーす
友だち追加

 

 

■お申込み・お問い合わせについて


こちらの、お問い合わせフォーム からお願いいたします
*お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします。

万一メールが届かない場合はお手数ですが携帯電話の方に連絡をお願いします