おはようございます

大谷洋子です

 

 

7日の土曜日は、楽しみにしていたセトラ宇多津での「かねとうマルシェ×花開くプロジェクト チャレンジマルシェ」に行って来ました。

もちろん目当ては「チーム足裏」さんの足つぼマッサージです。

大好きな先生方に会えるのも楽しみに、ごりごり足を揉んでもらうのもさらに楽しみに・・です笑顔

 

 

 

 

その他、かねとうマルシェさんでもお買い物をして本物だけを扱っていきたいと言うお話しを聞いてぶんぶん首を振りたくなるくらい。

私の大好きなお話し、考え方の方達でした。

本物ってさ、耳触りが良かったり、出来なくってもいいよね~っとか、その場楽しかったらゴミが大量に出てもいいんじゃないかとか、妥協するんじゃなくて、ちょっと厳しくても軸を貫く感じ。

売ってる品物からもそういった心意気が伝わります。

私もそういった軸があるので本当、真逆な場には居られない笑顔(汗)

し、この場が好きっていうのも敏感に分かるようになっています(自分をごまかさなくなったってことかな)

 

 

cureさんのロースイーツがめっちゃ美味しかった~小さくて贅沢♪

 

足つぼマットを使いだして1週間、そしてマルシェで揉んでもらって翌日はまさかの体調不良。

頭が重くて喉が痛くて咳が止まらず・・・風邪かあと思ったら夕方ころから回復してきたので何かのデトックスだったのかもしれません。

浮腫みがとれて足が薄っぺらくなってきました。

 

 

足つぼをされてる先生たちは足が本当に綺麗。

彫刻で掘ったような無駄な肉がついていない綺麗な足でみとれてしまいます。

肉のように見えて、老廃物なだけなのが足つぼをすると良く分かります。

 

 

痛いけど確実に結果がでる足つぼです。

足つぼって毎日やった方が断然よくてね、それは片付けと同じなんですけど、ハードルを高くするとまず続かない訳です。

毎日ちょっとづつやることが凄く大切だと思うけど、それが続かない人を沢山見てきました。

そういったことをテーマに今考えてる事があって世に出したいし、骨組みは出来てるんです。(ヒントはブログタイトルです)

どうなるかは分からないけどやってみたいのでやる!!

誰も集まらなくってもね笑

 

 

さあ今日は楽しい打ち合わせもあり、家の中でやりたいこともありサクサク動いていきます。

11月以降もお片付けサポートのご予約が入り始めています。

最近はほとんどの方が年間サポートに入っていただけるようになり確実に変化されてる喜びと責任も心地よく感じています。

年内に頑張りたい方は早めのスタートが断然おすすめですよ~ひらめき電球

 

 

インスタやっています。

お片付けの仕事をしているということでどうしてもきっちりした人だと思われてしまうようですパステル

実際のゆるゆる生活はインスタで綴っていますので良かったらフォローお願いします。

 

Instagram

 

 

 

セミナー情報やお得な情報もお伝えしていきますのでぜひ登録お待ちしていまーす
友だち追加

 

 

お申込み・お問い合わせについて


こちらの、お問い合わせフォーム からお願いいたします
*お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします。

万一メールが届かない場合はお手数ですが携帯電話の方に連絡をお願いします