おはようございます
大谷洋子です
昨日は、coopさんの月に1度の「お片付けサークル」でした。
意外と、私のブログを見て頂いてるようで、そうお声掛けいただくとちょっと恥ずかしくなります
結構赤裸々に語っていますもの
例えば昨日のブログを書いた時に、これって皆さんに披露する必要はあるのかなって一瞬考えます。
でも私の抱える問題はクライアントさんに必要なことでもあると思うのでupしたんですね。
あれは単なる家族のもめごとではなくて、私なりに感情の通過地点を書いたもの。
書きっぱなしではなくて、感情を解放出来たことによって良くなっていくということを知らせたかった。
私のクライアントさんが、心の中にある闇だったり、人には言いにくいことを話せるというのも、まずはそれを私が話してるのと、それを悪いことだと捉えていない事が大きいのではないかなと思っています。
自分の中で抱えて悶々としても自分だけで解決するには限界があります。
そういうのはささっと言って、じゃあどうするの?って展開に入った方が自分のためであり、周囲の人のため。
話しがずれたけど、「お片付けサークル」を二回やってみて思ったのは
別名「頭を柔らかくするサークル」だという事です。
物事を全方向から捉えるのが得意な私にとって、1方向からしか見えないというのはとても窮屈な思いをされてるのではと思います。
その視野を広げるようなことばっかりしゃべってる笑
苦手な人には、頭を抱えてしまうような内容で、全然お気軽じゃないかもしれないけど
興味がある方は途中入会も大丈夫ですからぜひ参加してみてくださいね
ブログ題名の、見える世界…ですが、心のレッスンを受講中のクライアントさんが言ってくれた言葉です。
見える世界が変わったと
今、自分がしんどいなぁと思える状況も見方を変えれば全然違う世界がある。
右を向くのか左を向くのか、それって自分で選択出来るんです。
私が【出来ること】はこちら↓
ご予約・お問い合わせは下のフォームからお願いします。