こんにちは
大谷洋子です
3月頃からずっと忙しく走ってきた気がしますがちょっとひと段落
何日か予定のない日を楽しもうと思っています
・・・とはいえみっちり課題に取り組んでると思うのですが
無理が続くと弱いところにガタが来ませんか?
私は腰痛ですね、腰にきたら「ちょっとスピードダウンしましょう」の合図です。
先日お片付けサポートに行って来ました。
定期的に受けて下さってるので気心が知れるというか、安心してお伺い出来る所です。
テレビ台を片付けたいとの事でしたので、事前に軽く打ち合わせして当日は1時間でささっと作業します。
諸事情により1時間作業で継続されています。
1時間ってスマホを触っていたらあっという間に終わってしまうけどあらかじめやることを決めて事前に準備をしてもらうと効率的に使えます。沢山のモノが無秩序に入っていましたが、こんなに見やすく片付きました。
Before
After

引き出し一つ一つに何を入れるのかということに答えは一つではなく、100人いたら100通りなんですね
それも、ライフステージが変わるごとにずっと同じではまた使いにくくなるのです。
自分で都度考えられるのが理想ですが、それが苦手な方は沢山おられます。
その時は考えられるパターンを用意してクライアントさんに選んでもらいます
セミナーでもセッションでもお片付けサポートでも、「選ぶ」にはこだわっています。
「こうしたらいいよ」というよりは「どうしたいの?」ということを考えて貰う。
どうしたいの?の問いかけに、自分にフィルターをいくつもかけて来た人は答えが見出せません。
元々考えるのがとても苦手な方もおられます。
それでも根気強く「どうしたいの?」の答えを導くのが私の役割。
そんな時間が私は大好きです。
インスタやっています。
お片付けの仕事をしているということでどうしてもきっちりした人だと思われてしまうようです
実際のゆるゆる生活はインスタで綴っていますので良かったらフォローお願いします。
4月スタートの
eカルチャー の整理収納講座(第2、第4金曜日 10:30~12:00)4-6月
coop文化講座の整理収納講座(第4水曜日 10:00~11:30)4-9月
まだお席があります。
途中からの参加も可能ですので仲間と学んでみたい方はぜひこちらにお越しください。
今までの内容を一新していますので単発でも成果が出る内容です。
詳細はお問い合わせフォームより連絡いただければお伝えしますね。
生きづらさを解消したい方におススメ
心のお片付けレッスンは「お片付け」に関する悩み以外のご相談もさせていただいています。
自分の中の『つまり』を取ることでスムーズに流れだしますよ
happy*simple lifeの通常サービスはこちら↓
ライン@を始めます。セミナー情報やお得な情報もお伝えしていきますのでぜひ登録お待ちしていまーす
■お申込み・お問い合わせについて
こちらの、お問い合わせフォーム からお願いいたします
*お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします。
万一メールが届かない場合はお手数ですが携帯電話の方に連絡をお願いします