こんにちは
大谷洋子です
GW開けての初日は雨が良く降っています。
久しぶりの友達の誘いでランチに行って来ました。
何でも安心して話せるって嬉しいです。
最近、土台について考えることが多く(ただ今自分を改革中だからね)
今まで築き上げて来たものを変えようとした時、なかなか大変だと思います。
例えば、植物が根を張り、芽が出て大きくなっていく途中で真っ直ぐ育たずに歪んで伸びて行った時。
それを真っ直ぐに戻そうとしたら矯正が必要です。
しなやかさがなければポキッと折れてしまうかもしれないし。
伸びた芽の先だけ体裁よく見せても根っこの部分が変わらないと意味もないですしね。
だけど歪んで伸びた結果、痛みが慢性化したり、しんどくても歪んで伸びたんだから仕方ないと思ったりしてるかもしれない。
そのままでも生きれるけど、どうせなら思い通りに育ってみたいと思ったりしませんか。
一つ矯正したらすべてのバランスが変わってくるから、大変は大変。
だけど一つ矯正したことでの感動も知ってるから、もっと頑張って取り組んでみようと思う。
今まで築いてきた土台が全く意味がなかったのかというとそれは無くて。
その土台があったからこそ頑張ってこれました。
その上で、もっと良くなろうと思うのが今。
このままでも全然楽しく暮らしていけるんだけど、まだまだ出来るんじゃないのかなって思う私がいて。
だからこそ改革をしている訳だけれど。
それには今までの自分を認めながらも変えて行くところは変えると言う意志が大切です。
これは自分一人では心折れてしまう作業かもしれません。
今は私には教えてくれる人がいて、仲間もいる状態だから楽しくやっています。
提供している『心のお片付けレッスン』もそんな人にも受けてもらいたいです。
今見えてる世界が全てではなくて、もっと大きなものだと思うから。
今はそれなりに幸せだって方も
私の人生こんなものかなと大体の見通しが出来てしまった方も
私ってこんなもんじゃないはずだって思う方も
みんなチャレンジしてみたらいいと思うよ。
誰のためでもなく自分のためにね
私が変わったら、変わりたい人も出て来ました。
自分改革をするなら継続した「心のお片付けレッスン」が必要です。
何故継続が大事かということも聞いていただけたらお答えできるのでお気軽にメッセージ下さいね
インスタやっています。
お片付けの仕事をしているということでどうしてもきっちりした人だと思われてしまうようです
実際のゆるゆる生活はインスタで綴っていますので良かったらフォローお願いします。
4月スタートの
eカルチャー の整理収納講座(第2、第4金曜日 10:30~12:00)4-6月
coop文化講座の整理収納講座(第4水曜日 10:00~11:30)4-9月
まだお席があります。
途中からの参加も可能ですので仲間と学んでみたい方はぜひこちらにお越しください。
今までの内容を一新していますので単発でも成果が出る内容です。
詳細はお問い合わせフォームより連絡いただければお伝えしますね。
生きづらさを解消したい方におススメ
心のお片付けレッスンは「お片付け」に関する悩み以外のご相談もさせていただいています。
自分の中の『つまり』を取ることでスムーズに流れだしますよ
happy*simple lifeの通常サービスはこちら↓
ライン@を始めます。セミナー情報やお得な情報もお伝えしていきますのでぜひ登録お待ちしていまーす
■お申込み・お問い合わせについて
こちらの、お問い合わせフォーム からお願いいたします
*お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします。
万一メールが届かない場合はお手数ですが携帯電話の方に連絡をお願いします