こんにちは
大谷洋子です
昨日はクライアントさん宅へのお片付けサポートでした。
私のblog更新が止まってたので心配してくれてたみたいで『連絡しようかと思ってたんです!』と言ってくれて嬉しいやら申し訳ないやらです。
毎日更新していたのがいきなり途絶えると心配ですよねf(^_^;
最近深く自分を掘り下げたりしていたので更新する気持ちになれませんでした。
考えの着地点が見つからないとblogは書けません。で、最後は高熱が出て身も心もスッキリしました。
(これを気に更新頻度下がりそうですが私も人体実験中なので心配しないで下さいね‼)
今回事前に宿題を出してました。
ワークなんですけど答えがね、当たってるんだけど教科書通りな感じ。
よくよく話すと、『戸を開けると嫌な気持ちになる』って想いに気付かれました。
この『嫌な気持ちになる自分』を本当は片付けたいんだと思うの。
部屋を片付けたいと言う気持ちは確かにあるんだけど、奥底にはまた違う感情があるんですよね。
私もそれに気付いたのが片付けやり切った後です。
それを知った時は鳥肌が立ったけど、私はこれを伝えて行くと言う揺るぎない軸が出た貴重な経験でした。
さて、今回キッチンと、半間の押し入れに着手。
みるみるうちに片付きました(*^ー^)ノ♪
『私にも出来た』って経験を増やしていくと楽しいよね。
あと押し入れも片付けました。
話しながら作業してると、必要以上に心配したり、怖がってるのが良く分かって、例えば収納用品の組立ての苦手意識が大きいと触るのも躊躇してしまうんだよね。
苦手は誰だってあるから一つ一つ大丈夫って分かっていけるといいな。
私もあまりの知らなさぶりに家族に引かれることもあるので安心して下さい笑
blogに載るのを楽しみにしてくれてるので写真沢山でお送りしましたよ。
楽しい時間をありがとうございました。