学びの旅①では夢の叶う経過を書いて見ました。

以前から親交のある方からは行けて良かったね♡行きたいって言ってたよね、と自分事の様に喜んでくれる人がいて感動しました。

 

 

 

 

 

どんなことを学んだのか、もう少し頭を整理してから書こうと思ったのですが、東京から戻り日が経つにつれ少しづつ熱が落ち着いてきてることを感じるので今思うことを書きます。

 

私が学ばせて貰った内容は、自分の伝えたいことが伝えたい人に伝わるにはどうすれば良いかということです。

普段ブログは好きでしているし伝えられているという自負もあったのですが、それは私の一方的なことで実際に思うことがそのまま伝わってるかは分からないところもありました。

 

ワークをしながら探っていくと、私の伝えてることは浅いなあと思いました。

言葉の上っ面をなでているような感じ。

本当はもっと考えているのに言葉として出て来るのは浅い部分でした。

その深いところやたどる経過をすっとばして伝えていたことに少し驚いたのです(無意識の部分でした)

 

社会に出ると結論を先に話すという事が大切ですが、私や、お客様は女性であり家庭中心の方も多いので結論重視は少し違うよねと思いました。

女性は過程を大切にしますし、過程こそ「聞いて聞いて!」という感動の部分がありますよね。

その結論にこだわるがあまり最初に感じた直観や感動が伝わってない事にも愕然としました。

 

 

すっかり仕事に慣れきったマンネリサラリーマンのようだね私はわー

 

 

普段の私は、家族を守ってくれてる家にちゃんと敬意を払って感謝の言葉を伝えているし、子供たちがいてくれるからお母さんでいられることは奇跡のように有難いといつも感動してかつ直接伝えているし、雨の日も風の日も仕事に行く夫は私にとってのスーパーマンのようなカッコよさだしね。日々これ以上ない幸せな環境を味わせてもらってる。そういう事も伝えて行かないとね。

他の人からしたら普通のことでも私にとっては幸せ。

 

そんな私から何かを学びたいと来て下さる方がいるのも有難いこと。

今の環境が「ない」と思ってるお客様にも伝え続けていきたいし、みんなそれぞれ「ある」のに「ない」にしてしまってるもったいなさ。

「ある」ことに気付いた人からどんどん幸せになっていけることを、必要な人に伝える。

 

そこちゃんとおひとりおひとりと向き合いたい。

今までや、現在進行でお付き合いのあるお客様にちゃんと伝えていなかった。

ちょっと面倒な人間臭い部分からは逃げていたかも(私が私を認めれてなかったからかもしれませんね)

綺麗な言葉だけ並べてスルーしていたように思います。

これからも学びを継続しながら心をちゃんと伝えられる人になりたいと思います。

 

 
 

 

happy*simple lifeのサービスはこちら↓

 

お片付け個人レッスン(実作業)
整理収納セミナー
整理収納アドバイス(skype )

整理収納アドバイス(自宅訪問・対面)

 

 

ライン@を始めます。セミナー情報やお得な情報もお伝えしていきますのでぜひ登録お待ちしていまーす
友だち追加

 

 

お申込み・お問い合わせについて


こちらの、お問い合わせフォーム からお願いいたします
*お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします。

万一メールが届かない場合はお手数ですが携帯電話の方に連絡をお願いします。