こんばんは。

 

3連休が終わりましたね。

我が家は間に私の仕事をはさみつつも家族の時間を楽しむことが出来ましたにこ

セトラ宇多津でのセミナーは、この気候のせいもあり急なキャンセルが相次ぎ少人数開催となりましたありがとう

終わってから催し物の肉まんをいただき参加者様と一緒にいただきました。

少人数開催は濃ゆい時間、家に帰って実行してくれたら嬉しいです。

image

 

さて

つい先日の話なんですが、【スカイプCAFE】なるものに参加。

テーマとしては自分らしい仕事や、伝えたい、お客様と感動を共にしたいなどビジネスに関係するお話しでした。

最近の私は、おかげさまで仕事量も増えて充実した毎日を過ごしていました。

ですが心の奥では少しの違和感もあったように思います。

 

そんな中で指摘された色々。

言われてもすぐに理解できないくらい私の脳内は思考優位になっていて。

 

【今は良くてもそのうち仕事が辛くなっちゃうよ、多分自分では分かってないと思うけど】

 

もうガーーーンとしちゃって何で?何で?な状態。

でも心の片隅での違和感はこれかもと直観で思いました。

 

 

結局不完全燃焼なままスカイプCAFEを終えました。

その後もフォローしていただいたのですがとんちんかんな返答を繰り返す私に

【もう一人で考えるのは諦めたらどう?】と言われる始末。

 

こういう時って一旦落ち込むのですが、考えれば考えるほど怒りが出てきます。

それはせっかく指摘してくれた相手に向かってしまいました。(自分は出来てないと思いたくない必死な抵抗ですね)

 

実は翌日これと同じパターンを家庭でも繰り返してしまい、もう考える事自体放棄したい状況。

これ以上私を傷つけないで状態にわー

 

自分の頑張ってきたこと自体を否定したい気持ちにもなりました。

 

結局ぐるぐるした気持ちを抱えながらそれでも何とか少しは浮上したい。

そう思った時に目に入ったのは、プライドが高く傲慢だというワード。

 

 

なんでそんなことを言われないといけないの?

と思ってしまうのは自分のことを直視出来ず、プライドだけで自分を保ってる状態。

 

 

 

そのプライド使い道が違う・・・って冷静になると分かるわー

 

 

順調と思っていた私に突如現れた大きな壁。

今は乗り越えたいと思う気持ちに気が付き始めました。

 

 

今までもひとつひとつ乗り越えてきた。

だからこそついてきてくれるお客様もいる。

 

 

あなた一人の問題じゃない・・・と言われたことも数日たってようやく分かってきました。

 

 

お片付けも苦手な方からしたら果てしなく思ってしまう方もいる。

でも必ずゴールはあるのです。

なのに心の問題もゴールが見えず果てしなく思ってしまう自分がいます。

 

見えないモノに対しては誰もが不安に感じるのでしょう。

だったら先が見えてる人に教えてもらった方がいい。

 

 

学ぶことができるというのはやっぱり有難いし、自分の成長は自分が一番嬉しいのです。

そしてお客様の成長はもっと嬉しい。これって指摘下さった方からしても同じなはず。

 

ああでもこれからどうなるのやらぼーぜん

と備忘録のようなブログ。