こんにちは。
happy*simplelifeの大谷です。
あなたとお金は自由な関係ですか?
それとも不自由な関係ですか?
私は今の生活でお金に困ることはなく好きな事にお金を使えていると思っていました。
特に今の生活スタイルでは無駄遣いをすることもなく、物欲も大してなく食に関して拘りがあるものの支出のコントロールも出来ている自負がありました。
このままだったら安泰だって

でもそれは今の暮らしに満足していたから。
していたつもりだから。
最近そうじゃないって思うことがあってね
私ってもっとお金がいる人だわと気付いたんです

それは悪いことではなくて健全な欲だと思ったんです。
物欲よりは今の所学びや経験にもっと投資出来たら嬉しい。
私から学びたいと思ってくれる人がじわりと増えてる今、私の成長はお客さまに還元されるので、私が今に満足していたらそれ以上、お客さまの成長も止まるんだよね。
それは嫌だなぁー
もっと一緒に成長していきたいな。
物を買って満足するより、お客さまから喜んで貰えた方がよほど満足度が高いので。
じゃあ私どうするんだろうって所まで思考が追い付いてきましたよ。
この歳になっても学びたいと思えるのは幸せ。
そして、みなさんは私から何を学びたいと思いますか?
こんなこと知りたい、教えて欲しいなどあればぜひ教えて欲しいです。
教えてくれたかたには...何かいいことあるかも

そして今まで私から学んで下さった方は何か結果に表れましたか?
やってみてね、と言ったことを継続出来ていたら必ず変化はしていると思います。
やろうと思ったけど出来なかった人は、やり方が足りないか、手前で諦めたか、問題にぶつかった時点で辞めてしまったか等。
見えない部分での結果が出てる人はご自身では分かっておられると思います。
人の意志はそんなに強くないのでやり遂げられないことばかりだと思います。
自分に甘くなるものです。
だからこそ変化出来た時の喜びは格別です。
そこの違いは紙一重、ある時すーっと出来るようになっている、または気づけば出来ていたというイメージです。
私が去年学んだことは、ことあるごとにノートを見返し何度も何度も呆れるくらい見返し聞き返して体に叩き込みました。
それでもまだ全て自分のモノになった感覚ではありません。
だから大変・・・・
というよりは
だから楽しいと思うのです。
学びは誰にでも平等に与えられた権利だと思います。