happy*simple life です。
年末から冷蔵庫の整理にと食べて減らしてを繰り返しようやく冷凍庫がすっきりしてきました。
冷蔵庫も点検すると賞味期限切れの食材が数点ありました
忙しいと、どうしても食べ忘れが出てきますね。
久しぶりにパーツを取り出して水洗いしてスッキリしました
冷蔵庫を掃除しようかなと思う時は中身が少ない時です。
そういう時しかやろうという気になれません
いつもこれくらいの中身だとストレスフリーなんだけどね。
義実家からもらった餅が幅を利かせてるけどすぐに食べてしまう量です。
こっちは、食パンがスペースを取りすぎてる。
宅配のパンなので買いだめをするとこれくらいのスペースが必要。
冷凍庫ってすぐいっぱいになるので冷凍したい食材をバランスよく入れたいです。
我が家の場合は週に一度宅配の食品が届きますのでその日は冷蔵庫はパンパンになり。
宅配の前日はスカスカになっています。
冷凍庫は冷凍のお肉を入れるのと、食パンのスペースが必ず必要。
そうするとスペースは半分以上なくなるので他のものはあまり入れないようにしたい。
なかなか上手くはいかないけれど。
それでも適正量を知ってるのと知らないのでは違ってくると思います。
我が家の家電で唯一結婚当初からあるのはこの冷蔵庫。
もう19年目であります
3回も引っ越しに耐え抜いてきたなんてすごくないですか。
省エネとはかけ離れてるかもしれないけど壊れるまでお付き合いしていきます。
happy*simple lifeのサービスはこちら↓
ライン@を始めます。セミナー情報やお得な情報もお伝えしていきますのでぜひ登録お待ちしていまーす
■お申込み・お問い合わせについて
こちらの、お問い合わせフォーム からお願いいたします
*お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします。
万が一届かない場合はお手数ですが携帯電話までご連絡をお願いいたします