happy*siple life です。
3連休初日は、我が家を建ててくれたPASSIO PASSIVEさんのクリスマス会。
毎年OBさんを招待してくれるんですよ。
実際住んでおられるこのモデルルーム。初めて見た時の衝撃ったら相当のものでした。
「私家たてるなら絶対ここ」って確信した
家ってね、ただ雨風しのげたらいいんじゃないよね。
大げさに言うと人生や生き方そのもの。
いるだけで元気になったり幸せな気持ちになれるもの。
建てた当初は父から怪訝そうな顔をされるくらいの一風変わった家。
でも、私達は家のその先の先を見てたんですよ。毎日別荘で遊んでるような気分で暮らせたらとっても楽しいと思うんですよね。
別荘のような気分で暮らすのは普通じゃないよねと考えたらこの家は建たなかった。
別荘のような気分で暮らすのもありだよねと思えたからこの家は建った。
家という夢を買ったのだと思います。
ある意味家という枠をはずす選択をした私達。
間違ってなかったと思う
雨風しのげるどころか高気密高断熱の快適な住まいです。
もう普通の家には住みたくないなあ。
私は、モノを持つのに家に入る量を適量とします。
家に合うだけのモノを持つということです。
必要だからって沢山買っていたら家の容量オーバーですよね。
容量オーバーで暮らすのと、家に入る量で暮らすのとどっちがいいでしょうか?
夢を買ったのだからいつまでもいい気分で暮らせるといいですね。