こんにちは。

 

以前のブログに少し書きましたが、梨香子さんのクローゼットのサービスを受けました。

右矢印嬉しはずかしリブログ

 

私は、

まじかるクラウンワードローブの診断

まじかるクラウン着回しコーデの提案

まじかるクラウン買い足しアイテムの提案

 

をしてもらいました。

 

サービスを受ける前に家にある洋服の枚数を数えてみたらオールシーズンで60着程でした。(上着、部屋着、インナー含む)

 

ここからテーマに沿って10着コーデを選んでもらいましたよ。

 

ここ最近の悩みは自分に何が似合うのかが分からなくなってしまってたということ。

 

洋服を買いに行った時はお店で試着もして納得して購入するのに、何度か着るとやっぱりしっくりこない・・・と思ってしまう事が増えました。

 

梨香子さんが選んでくれた10着コーデはこちらです。

 

{C5ABAD17-E517-48A2-B7F9-CC441B29674D}


 

 

これを見た時に私は結構納得しました。

割と昔から好んでいたスタイルのアイテムばっかりです。

 

ここ最近手を出していたアイテムはその中には入っていませんでした。

 

梨香子さんに「さすが!!」と感じたのはここからです。

選んでくれた洋服を着てからの着崩し方がとっても上手いまじかるクラウン

洋服ってただ着るだけじゃイマイチなんですよ~そこから自分らしさをいかに出すのかというところがとても勉強になりました。

 

{F0E41E43-C857-4767-91B2-AC3452BEA4A1}

 

 

{1090ADF6-D5C9-4CD5-90F6-1D489C5F5B54}

 

 

 

 

{BA653CB5-52D5-4BF6-99C6-515F9B5D7AE0}

 

 

 

 

{4EAE8CFF-967D-4EC2-AF38-DFD35F55D243}

 

 

 

 

 

 

キチンとした場面に必要なスーツやフォーマルは残念ながら私には合わないアイテムが多かったので買い直ししないといけなくなりましたが、元々しっくりきてなかったので合うものを買うのは楽しみです。

 

そしてこの春買い足したアイテムはほぼ自分に合ってない形でした。

もったいないですねガーン

ですが仕方なく着るのもいやなのでクローゼットからは排除して紙袋に隔離しました。

似合いそうな方に差し上げようかなと思います。

 

今回サービスを受けて見て数を減らせば良いという訳ではなくて自分に似合うものが揃っていれば数が少なくても十分おしゃれは出来るという事が分かったこと。

 

すごくお得な内容だと思いますよ。

 

私もお片付けサポートでクローゼットを整理させてもらってるのでいい勉強になりました。

私のクライアント様は洋服の所持数も3ケタは当たり前なので、そこから10着に絞るのは難しいと思います。まずは明らかに不要な物を減らしていくのが最初の一歩ですね。

少しづつステップアップしていけば10着コーデも夢ではないと思いますよ。

まずは私が体感してみたいと思います。

 

梨香子さんのクライアント様は所持数も2ケタというお話しだったので比較的意識の高い方が更に似合うものを絞りたいという感じですね。

私も楽しかったけど梨香子さんも楽しそうだったのが印象的でした。

楽しんで仕事出来るってやっぱり最高だと思いませんか?

 

次回は同行ショッピングもお願いしてあるんですよ。

楽しみですラブ