こんにちは。
香川県の整理収納アドバイザー大谷です。
クローゼットの整理収納サポートにお伺いしました。
前回のblogにも書きましたが
おかたづけはマインドが9割
まさにこのクライアント様もそうなんです。
私が訪問するまでの間にどんどん整理を進めて下さっています。
片付け方が分からない
自分だけなら片付いてなくても不自由ではない
というマインドであったクライアント様が、整理収納レッスンを体験したことによって
片付けるってそういうことか!
不自由はないと思っていたけど片付いていく事が嬉しい・楽しい
になったことにより、お一人でどんどん進めたい気持ちになって下さったのですね。
ほんとにほんとに
分かってくると、今まで悩んでいたのは何だったんだというくらいパッカーンと変化します。
なので、レッスンはいつも楽しく進める事が出来ています。
見た感じはそんなに散らかってはないクローゼットでしたが、実際洋服を全て出してみると結構な枚数です。
私だったら何年分あるだろうと思う洋服の数もクライアント様にしたら必要な量があります。
その枚数を決めてから整理していく形を取りました。
before
after
この中途半端なスペースが使いにくそうだったのであるもので収納を作りました。
使いやすくなって床においていたものもなくなって一石二鳥になりましたよ。
before
after
ご主人様も相当なおしゃれさんのようで洋服が沢山ありました。
奥様のクローゼットが使いやすくなったことで少しづつご主人様の洋服収納も変わっていくと更にときめく好きなものだけのクローゼットになっていくでしょうね~♪
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
happy*simple lifeのいちおしメニュー
お片付けってどうするの?
ご自身の問題を探して、どう片付けていけばいいのかしっかりとヒアリングします。
↑
まずは初めてのお片付けレッスン で楽しいお片付けを体験してみてくださいね
【募集中】
夏休みの自由研究に 親子お片付けワークショップ
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 時間に余裕のある夏休みにぜひ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
■お申込み・お問い合わせについて
こちらの、お問い合わせフォーム
からお願いいたします
*お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします。
万が一届かない場合はお手数ですが携帯電話までご連絡をお願いいたします。