おはようございます。



今朝は5時半からウォーキング。

三日坊主で終わらず五日目になりました



初めは起きるのも一苦労だったけど段々慣れてきます。

それに夏は冬場より起きるのは楽ですよね。



今朝はまたまた私「やっちまいました」

娘は制服の下にいつも体育のハーフパンツをはいていますが、うっかり昨夜洗濯し忘れていたのです。

ここ最近は、汗だくで部活してるので毎日ハーフパンツも汗でびちゃびちゃです。



朝から、洗ってないことを娘に告げると超不機嫌

間に合うかもと、手洗いして脱水して扇風機で乾かしたら、30分で間に合いました



ハーフパンツもう一枚買えば(^_^;)



って話なんですけどね。


最少の数で出来るだけ頑張ってみるというのが私のスタンスなので・・・

でもさすがにもう一枚買ってあげようと思います。



このようなおっちょこちょいは私は日常茶飯事でして、何かやらかしても家族はあまり怒らなくなりました。



怒っても仕方がない



と思ってるんでしょうね、ありがたい(^▽^;)



私がつい忘れてしまうこととはどんなことかというと、重要度で言うと中とか低。

重要度が高いものは絶対忘れないんだけど。




なので、こんなんでも日々やってられるんでしょうね。

物事の優先順位は大事だよって話で締めよう(*^ー^)ノ



image

二年以上前の画像を引っ張り出してきました。

子供の体操服もこんな感じで、「自分で取り出す」「自分でしまえる」を優先順位1番にしていました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


先日募集開始した、夏休みの自由研究WSのお申し込みがちょこちょこと入り始めました。

ありがとうございます。

楽しい時間になるよう頑張って内容を練ってるところです。

今日もメンバーの智子さんと打ち合わせしてきますね!



【募集中】

夏休みの自由研究に 親子お片付けワークショップ


夏休み限定 出張親子お片付けレッスン



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 時間に余裕のある夏休みにぜひ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



お申込み・お問い合わせについて


こちらの、お問い合わせフォーム からお願いいたします
*お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします。
万が一届かない場合はお手数ですが携帯電話
までご連絡をお願いいたします。



お片付け個人レッスン(実作業)


おうちセミナー

 
整理収納アドバイス(skype )


整理収納アドバイス(自宅訪問・カフェ)