今週はお仕事week♪


気が付けば週5も仕事、ありがたいですね。


インフルエンザが息子のクラスでまた流行り出してお休みが7人だとか・・・。


前回の流行がBで今回はAだそうです。


インフルエンザ、もらう時はもらうので仕方ないとは思いながらこのお仕事weekは無事過ごせるといいなと祈りつつ過ごしています。

(もらう時は体のデトックス時期が来てると私は思うので、病気をして頑張れないようになっていると私は判断します)



さて、

いろんな方と話せば話すほど、その方の考え方やバックグランドは違うので教科書通りの整理収納だけでは対応できないと日々感じています。



私は、その方の思いを大切にしたいのでそのうえでどう家を片付けていくのがベストかと考えます。

好きな物を我慢してまで片付けたって楽しくないですよね。



ただ、スッキリ暮らしたい気持ちが我慢を上回るようならとことん整理に没頭すべき。

(私の場合は、なによりもすっきり暮らすが優先順位1番なので他の方より持ち物が少ないです)



そのあたりはヒアリングでじっくり伺います。



今日お話ししていた生徒さんはファッションが大好きな方。



私の何倍も洋服を持ってるし、収納スペースも何倍も持っておられます。


そこは生徒さんにとっての優先順位1位なのですね。



お話しの中で「いいモノ」との付き合い方の話になったんですが、私実はタンスの肥やしになってる「ルイヴィトン」のバッグ。

{003A1252-EC11-47F1-87FD-0FEA6F7D09AC:01}



結婚してから、自分で働いて買ったもの。

それを使えなかったんですよね。



何で使ってないかというと、周りでヴィトンを持ち歩いてる人がいなかったから。

「今はもう流行じゃないのか・・・」と思ってました。



生徒さんに話してると、このあたりは田舎だから持ってないけど街に出たら持ってるよと教えてくれました。(香川県で街とは高松市を指します!)




「そうなのか~じゃあまた使えるな♪」単純な私。



今日は私の方が勉強させてもらいました笑



生徒さんとお話ししていて、このコースは来月で終わるけど大谷さんとは細く長くでお付き合いしたいと言われました。



それは「今すぐ、大きな行動に移せなくてもその時期は来ると思うから。」ということ。



「整理収納が出来る」をゴールにするならば、やはり定期的に私に会ってもらった方がいいです。



その考えに触れ続けることが何よりもモチベーション維持に大切だと思うから。



話を聞いてすぐに出来る人って実は5%くらいじゃないかなと私は思っています。

私は本を読んで自力で頑張れたので結構レアなケースだと思う。



だから本当に望む暮らしを手に入れたい方は定期的に会いに来てくださいね。



それと同時に私も思うんです。



仕事の進め方をどなたかにアドバイスして欲しいし伴走して欲しい。

私の知らない世界をいろいろ教えて頂きたい。



SNSなどでも素敵な企業コンサルタントやコーチがおられます。

誰にお願いすれば良いのか本当に悩ましい。



ドクターショッピングのようにあちこちに会いにいくのも大変ですしね。



素敵だなと思うかたはお値段も素敵なのでますます迷ってしまいますね。



最後の方は全く個人的なつぶやきになってしまいましたが・・・。



自分より上のステージにいくならば、そういった知らない世界を知ってる人に出会うのが大事だと思います。


お片付け個人レッスン(実作業)
おうちセミナー 
整理収納アドバイス(skype )

整理収納アドバイス(自宅訪問・カフェ)

お問い合わせフォーム