ストレートなタイトルつけてみましたが、きっと気になる内容のはず。

{EF9D8D63-9314-4E37-8885-BB7E0628939F:01}



今まで、私の講座やお片付けサポート・アドバイスを受けて下さった方。

または、本を読んだりテレビを見てその通り整理収納をやってみた方。

もちろん他の先生からお片付けを習っている方も。



そのサービスを受けた時、講座を受講した時って「テンション上がりヤル気はMAX」まで上がってますよね。


そして実際やってみると上手くいったりして楽しくなります。



その後継続して整理収納を取り組んで下さる方もいるけど、どうも上手くいかないと感じる方もおられるでしょう。



それはあなたが悪いわけではありません。


講師の指導力が低かったということも考えられますが、本当の理由は別のところに。




テンション高い状態はそう長くは続きません。

どんなことであれ、そういうものです。



テンションが通常に戻ってからいかに淡々と進められるかが大事。

整理収納なんて勢いで最後まで突っ走ると言う内容ではありません。



それを分かった上で日々取り組んで欲しいのです。



ダイエットを成功させた人だって、ノーベル賞を受賞する人だって、日々小さな努力を続けてきたからこその結果なんですね。



そして、ひょっとしたら進め方がズレ出してることも考えられます。

自己流になると、整理の仕方が甘くなったりするんですね。




そういう時は遠慮せず講師に会いにいくなり質問するなりして次の打開策を考えて貰ってください。



ズレたやり方は、正しいやり方に比べて時間を要するし遠回り。

ちっとも楽しくない辛い片付けになってしまってる方もいるかもしれない。



せっかく教えてもらったのに上手く出来なくて申し訳ないと思う方もおられるようですが、それは絶対違いますので・・・。

そんな事をいう講師がいたらそれは、あなたが選んだ講師に問題があるのだと思います。



うまく講師とコミュニケーションを取りながら「理想の暮らし」を目指して日々コツコツと頑張って下さい。



私にも、軌道修正してくれる人がいるので間違った方向に進まず最短距離で自分の目標に向かいます。




チェック現在募集中の講座



プペコン梅ちゃんとのコラボセミナー
家の不用品がお金になるの?おうちセミナー番外編  11月16日


プペコン体も心も美しくなる美活な一日 vol2 12月2日開催