こんにちは。
今年は涼しくなるのも早く、いつもなら残暑が厳しい季節なのに着るものにも困っていませんか?
私のクローゼットにも夏の洋服と秋の洋服が混在していましてその日に合わせて夏の恰好・寒ければ秋の恰好と何となく落ち着きません。
秋の洋服も何着か購入して既に秋のファッションも楽しんでいます。
じっくり洋服を買いに行く時間が取れないので、高松市内に出向いたついでに小一時間ZARAに行って来ました。
私にとってZARAは最初、とても奇抜な印象でとてもじゃないけど着こなせない!と思っていたのですが自分のなりたいイメージ・似合う形などを理解して臨むとちゃんとベーシックな物も探すことが出来ました。
なんといってもコストパフォーマンスが良く、着回しも出来るものを選ぶのでワンシーズンで程よく着倒して満足してさようならするということも出来ます。
この春夏もリネンのVネックセーターがお気に入りで着倒して首回りがよれよれになり満足して処分することができました
ZARAの様なお店で、浮ついた気持ちで選んでしまい、着こなせないようなデザインを買ってしまわないようにするには自分の軸が必要だと思います。
お手頃だからと買ってしまうと結局着れないし、着てないからもったいなくて処分もできないし・・・
とタンスのこやしになってるケース私は何人も知っています
そうならないためにも
自分を知る。
クローゼットを整える。
これは必然です。
そして時にプロにファッションのアドバイスを受けてみたり・・・・
私は7月に、野乃個さんのファッション同行アドバイスを受けてユニクロの紺色のギンガムチェックシャツを購入しました。
この秋になって大活躍していますよ。
ZARAで買ったデニムのスカートと合わせるのがお気に入りです。
自分では選ばないアイテムでもこんなにお気に入りになるなら、第三者目線のアドバイスってとってもお得だしファッションの幅も広がって楽しいです。
クローゼット収納・衣類の管理・ファッションコーディネートにお困りでしたら現在募集中の講座をお勧めします。
10月16日(金曜日)衣食住のご提案 おうちdeコラボセミナー
10月7日(水曜日)あるモノコーデとクローゼット収納アドバイス モニター募集
数回しか着ない洋服を買って溜め込んで困ってしまうよりは、知識を取り入れる方が私は断然おしゃれさんへの近道だって思いますよ。