いつも使わないものは家に残さないようにしていますが、そんな私が更に捨てモード中。
押し入れが使いにくいと感じていて、その理由にも気づいていて(使わないものが入っているから)
ようやく捨てようという気になった。
猫ちゃん用の柵。
これが収納に入っていたがために折れ戸を開け閉めする際にほんの少しだけひっかかる。
ほんの少しなんです。
だけどプチストレス。
折れ戸が傷つきそうで気も使う。
明日の不燃ごみに合わせてゴミ袋に入れました。
もう一つはビニールプール。
手の込んだデザインで壁が付いてダーツが出来るようなプールなんだけど、壁の部分だけが空気が抜けてしまいだらーんとなってしまう。
それが嫌で今年は一度も使わなかった。
もうこれは来年は使う気がしない。
合わせて明日の不燃ごみへ。
それから粗大ごみも出すことにした。
使わないカーテンレール3本。
ベランダで使っていたすのこ二つ←ただでゆずって頂いたものだけどベランダってほこりがたまるでしょ。
すのことか無い方が掃除が断然しやすい。
夫が自転車を買い換えたので壊れた自転車はもうお役御免。
この大物は役場で申請をしてお金を支払いシールをもらいます。
そうして家の前に出しておくと収集してくれます。
役場に行く手間が面倒だったけどこれで家の外もすっきりします。
家の外構と中の工事に合わせて物の見直しが出来て良かったです。
更に使いやすい空間にしていきます。
私が【出来ること】はこちら↓
ご予約・お問い合わせは下のフォームからお願いします。
とてもお得な限定メニューはこちら→★