こんにちは。整理収納アドバイザーの大谷です。


資料を作っていたら目がしょぼしょぼになってきたので気分転換にブログでも書こうかなと思った次第。

同じパソコン仕事でもブログなら軽やかに書ける気がしま~す笑



昨日から、子供会のソフトバレー大会に向けた練習が始まりました。

最近の暑さもあって子供たちは結構お疲れな感じです。


勉強に身が入ってないのがありありと分かってしまう。

今日は練習の当番なので、早めに夕飯の用意もしておかないといけないですね。


今日は、ひよこまめを沢山茹でたのでひき肉とトマトソースで煮ようと思います。

後は、サラダと・・・・あとは・・・・思いつかない。


私が料理をするときは作りながらメニューを考えていることが多いです。

時短のためにはあらかじめ献立を一週間考えておくと良いって言いますけど私はそういう事が出来ない人です。


買い物もちょこちょこ行ってその時に新鮮なものをちょこっと買ってくることも多い。

お料理も食べるのも大好きだから私はそのスタイルが合ってるんだなと思います。



なんでも、これいいよって言われたり本で読んだりして試してみるけれど「そうしなければいけない」なんてことはないと思う。


だけど、いいよって言われたことは一度は試してみるといいんじゃないかな。

もし自分に合っていたらラッキーだしね♪



そうそう、昨日の夕飯はこんな感じ。

ざっくり盛り付けが性格を表しますが・・・・汗


{7DB43A1A-6869-4A43-93C9-C1449A9825CD:01}


豚肉の冷しゃぶ(水菜・お豆腐)

ブロッコリー

かぼちゃサラダ


すっかり夏なメニューですね。




実は今朝ね、一つ振込があったので出かけようとしていました。

だけど良く考えたら、どうせ出かけるなら眼科にも行きたいし役場にも行く用事がある。


役場に行くには夫から健康保険証を借りなければならないので今日は行けない・・・。



ということで、振込は明日にしてお出掛け用事は明日にまとめることにしました。

おかげで資料作りには集中できましたよ。


なんの資料を作っているかというとカルチャー講座で使う「キッチンの整理収納」の資料です。

7割がた完成したけど我ながら分かりやすい資料だと思う!!


集中できて良かったよ。



この資料に基づいて、自宅でも「キッチンの整理収納セミナー」をしていきたいと思っています。

始めに「気持ちの整理」の自宅セミナーに参加いただいた方に次のステップアップとして受講してもらう形にしようかなと考え中です。



他にも、自宅セミナー参加してくれた方と我が家でランチ会をしたいなあとかいろいろ妄想は膨らみますがね(*^_^*)

まずは手元の資料を作って完成させよう。


ではでは、夕飯作りに取り掛かろうっと。


ちなみに記事かくの15分。好きなことは早いね(*^_^*)


私が【出来ること】はこちら↓


ご予約・お問い合わせは下のフォームからお願いします。


お片付け個人レッスン(実作業)
おうちセミナー 
整理収納アドバイス(skype )

整理収納アドバイス(自宅訪問・カフェ)

お問い合わせフォーム


読者登録してね