こんにちは。整理収納アドバイザーの大谷です。
昨日は、おうちセミナーでした。
小学校の春の遠足だったので、お弁当を作ってからのセミナー準備。
ちょっとバタバタしちゃったな笑
だけど、時間に間に合うように家を整えるという作業は繰り返すと本当に鍛えられます。
私の場合は、物を押し入れに突っ込むだけなんてことは出来ないから(押し入れの中も見ていただくことが多いのです。)
短時間でいかに収めるかって考えて動く。
この時間は私は嫌いじゃない。
モノだけじゃなくて、全てにおいて物事というのは、今するの?しないの?それとも保留?
この3つだけ。繰り返すと判断も早くなるし直観も磨かれる感じがする。
・・・・って感じでセミナー前には自宅の片付けをゲーム感覚で楽しんでます(*^_^*)
今日のお客様は、これから片づけを頑張りたいって方。
おうちサロンにお越しになる方は、何らかの岐路に立たれてる人が多いように思う。
片付けって部屋だけじゃないもんね。
家計の管理も部屋が片付いてる人とそうじゃない人では違うんじゃないかなとお客様。
私もそう思います。
極端な例だけど、家の中はぐちゃぐちゃだけど家計の管理は完璧だよって人はいないんじゃないかな。
家の中の整理収納が出来てる人はどうして家計の管理も上手なのかお話しもさせてもらったらお客様納得されていました♡
整理の仕方が分かって家で片付けるのが楽しみになりました。
ありがとうございました♡