こんばんは。整理収納アドバイザーの大谷です。
昨日のフェスタの様子です。お越し下さったみなさまありがとうございました(*^_^*)
ここ最近の私、気持ちの変化が著しくようやく落ち着いてきた・・・というか抜けたのかもしれません。
立て続けに三人から私は幸せ系だよって言われました。
ようやくそうなんだよねと気が付いた(いや、もともと誰が見ても幸せ系なのかもしれない(^_^;))
私がイメージする「仕事の出来る女性」の目標を高く設定していてそれに向かって努力をするものの、どう頑張っても近づけないしそこに向かうのに強いストレスを感じながら進んでいる感じ。
私にないものに対して憧れがあるのだけどないものを目指すって実はしんどい・・・というか無理なのだ。
それによって元々の私の良さが消えてしまっていたのです。
体調も思い切り崩していたけど気持ちが緩んでからずいぶん楽になったのには私自身が驚いています。
元々バリバリと出来る女ではないし。
癒し系だし。
だけど家族の暮らす空間を整えひとりひとりが快適に暮らせる、そんな土台を作ることに関して私は特化していると思う。
いや、妻・母の立場からしてそこを整えることは自分が一番自分らしく過ごせる事だからそこを努力するのは私にとっては当然のこと。
だけど、家を整える事が苦手な方はとっても多い。それって苦手だからとか面倒だからとかで済ませているのは結局自分をないがしろにしているのと同じなんじゃないかと思っている。だから整理収納で幸せになろうよって私は提案したいと思っている。
昨日の整理収納フェスタでのワークショップでもお客様と話しながら素敵な作品を作りあげて楽しんでくださる姿に私はめちゃくちゃ幸せを感じていました。皆さんが作った作品の写真は私の宝物です★
セミナーやスカイプ相談でも、「私が話すことによってお客様に何らかの気づきがあったり気持ちが軽くなる」そういう感想をいただく事があると本当にやってて良かった♪と思うんです。
私もお客様も幸せ♪このパターンが好きだ笑
私が仕事をする上でこういう「幸せだなあ」と感じる事が大事なんだなって。
お客様が喜んでくれることが私にとっての幸せで仕事のやりがいになってるんだなって。
もっと営業にいかなければ。
もっと目立つ仕事をしなければ。
もっと見える成果を出さなければ。
もっと頑張らなくては。
そんな風に考えていた私はやっぱり苦しくなっていました。
そんな考え方はそもそも私には合わないのです。
それよりも今ある幸せをどんどん膨らませていくといいよと教えてくれたのは梅ちゃんでした。
私の友達や周りの人もそんな私の異変に気づいてるんだけど、私一人で迷走して苦しんでいたみたいです苦笑
今ある私の状況はとても幸せだけどもっと幸せになるにはどうしたら良いのかな。
そう考える方が断然ノンストレス。
今後梅ちゃんからはオリエンテーションを受ける予定です。
私ね、ビジネスのアドバイスを受けた方がいいと思っていました。
だって資格は取ったもののビジネスに関しては全くの素人。
迷走するのは当たり前とも言えますよね。
だから誰かのアドバイスを受けたいけど誰から受けたらいいかわからへんし。
でも、梅ちゃんに何度かお会いして、何だろう「この人かも!」とようやく思った。
FBやブログなどでいろいろな情報が手に入るし、それはとてもためになる情報だしやった方がいい事かもしれないけれど私にとって必要な情報を選んでいくってことが大事なんだと思う。
ブログ更新も頑張っていたけどこうしなければならないという囲みからはしばらく離れてみようと思う。
元々頑張っちゃう追い込んじゃうところがあるんです。
そこから少し離れてやりたいことをやっていこうと思いますよ。
私が【出来ること】はこちら↓


ここ最近の私、気持ちの変化が著しくようやく落ち着いてきた・・・というか抜けたのかもしれません。
立て続けに三人から私は幸せ系だよって言われました。
ようやくそうなんだよねと気が付いた(いや、もともと誰が見ても幸せ系なのかもしれない(^_^;))
私がイメージする「仕事の出来る女性」の目標を高く設定していてそれに向かって努力をするものの、どう頑張っても近づけないしそこに向かうのに強いストレスを感じながら進んでいる感じ。
私にないものに対して憧れがあるのだけどないものを目指すって実はしんどい・・・というか無理なのだ。
それによって元々の私の良さが消えてしまっていたのです。
体調も思い切り崩していたけど気持ちが緩んでからずいぶん楽になったのには私自身が驚いています。
元々バリバリと出来る女ではないし。
癒し系だし。
だけど家族の暮らす空間を整えひとりひとりが快適に暮らせる、そんな土台を作ることに関して私は特化していると思う。
いや、妻・母の立場からしてそこを整えることは自分が一番自分らしく過ごせる事だからそこを努力するのは私にとっては当然のこと。
だけど、家を整える事が苦手な方はとっても多い。それって苦手だからとか面倒だからとかで済ませているのは結局自分をないがしろにしているのと同じなんじゃないかと思っている。だから整理収納で幸せになろうよって私は提案したいと思っている。
昨日の整理収納フェスタでのワークショップでもお客様と話しながら素敵な作品を作りあげて楽しんでくださる姿に私はめちゃくちゃ幸せを感じていました。皆さんが作った作品の写真は私の宝物です★
セミナーやスカイプ相談でも、「私が話すことによってお客様に何らかの気づきがあったり気持ちが軽くなる」そういう感想をいただく事があると本当にやってて良かった♪と思うんです。
私もお客様も幸せ♪このパターンが好きだ笑
私が仕事をする上でこういう「幸せだなあ」と感じる事が大事なんだなって。
お客様が喜んでくれることが私にとっての幸せで仕事のやりがいになってるんだなって。
もっと営業にいかなければ。
もっと目立つ仕事をしなければ。
もっと見える成果を出さなければ。
もっと頑張らなくては。
そんな風に考えていた私はやっぱり苦しくなっていました。
そんな考え方はそもそも私には合わないのです。
それよりも今ある幸せをどんどん膨らませていくといいよと教えてくれたのは梅ちゃんでした。
私の友達や周りの人もそんな私の異変に気づいてるんだけど、私一人で迷走して苦しんでいたみたいです苦笑
今ある私の状況はとても幸せだけどもっと幸せになるにはどうしたら良いのかな。
そう考える方が断然ノンストレス。
今後梅ちゃんからはオリエンテーションを受ける予定です。
私ね、ビジネスのアドバイスを受けた方がいいと思っていました。
だって資格は取ったもののビジネスに関しては全くの素人。
迷走するのは当たり前とも言えますよね。
だから誰かのアドバイスを受けたいけど誰から受けたらいいかわからへんし。
でも、梅ちゃんに何度かお会いして、何だろう「この人かも!」とようやく思った。
FBやブログなどでいろいろな情報が手に入るし、それはとてもためになる情報だしやった方がいい事かもしれないけれど私にとって必要な情報を選んでいくってことが大事なんだと思う。
ブログ更新も頑張っていたけどこうしなければならないという囲みからはしばらく離れてみようと思う。
元々頑張っちゃう追い込んじゃうところがあるんです。
そこから少し離れてやりたいことをやっていこうと思いますよ。
私が【出来ること】はこちら↓
