おはようございます。
整理収納アドバイザーの大谷洋子です。
{41F04889-508A-4A78-82CE-D156B0D6D15C:01}


今日は起床したのが10:30でしたぐぅぐぅ
こんなにすっきりした目覚めは久しぶりかも
家族が早朝から実家に帰ってるので一度は起きて見送ったものの二度寝してしまいました
私は用事があってお留守番クローバー


天気がいいので今から洗濯たくさんしたいと思いますがまずはブログ更新しようっと虹


先日の整理収納セミナーに参加下さった方から早速感想をいただきました。
書類整理についてのお悩みを持っておられたのですが早速やってみる事を箇条書きにして教えてくれましたよ
その順番がかなり的を得ていたのできっと今後の進捗具合が私も楽しみなんです


その内容は

1キッチンカウンターの書類や雑貨のごちゃごちゃについて

2今何が溜まっているのか把握して

3簡単に差し替えたり片付けられるように収納を整えて

4片付けるタイミングを決めて一時置き場がいっぱいにならないうちに処理をする。
との事でした。



継続できる片付けでないとリバウンドする



この事に気づかれたようです。
どんなにきっちり収納しても継続出来ない仕組みだと必ず崩れてくるのですよね



この方は割と整理収納が出来てすっきり暮らしてると思われますがもちろん、床に物があふれて何から始めれば良いのか全く分からない・・・そんなお客様でもまず何をするのかスタート地点を知ってもらえるので安心して受講して下さい


セミナーではワークをしてもらって何をすべきかが明確になるように考えていただきます。
そしてひとりひとり何から始めるのかを知っていただいています。
お片付けサポートやお片付けレッスンを受けていただくと、かなりのスピードで部屋は片付いていきますがまずはセミナー受講して自分で整理を進まれて、またセミナーで分からない所を明確にして進んでいくのもおすすめしますよ。


ご感想ありがとうございました



右矢印セミナー・お片付け個人レッスン・お片付けサポートその他のお申込み・問い合わせはこちらのフォームから。
右矢印または、09013257189まで。
右矢印整理収納セミナー2月開催の内容はこちら
右矢印お片付けレッスン・お片付けサポートの内容はこちら

読んでくれてありがとうございます。


にほんブログ村