こんにちは。

整理収納アドバイザーの大谷洋子です。

3連休も最終日。

息子と二人っきりの3連休でしたので家でまったり過ごすことが多かったです。

基本、買い物とかドライブとか付き合ってくれないので困る(^_^;)

なので家のことをちまちまやっていました。

どう考えても不要なこたつ布団を思い切ってゴミに出したり、不要になったカーテンレールをとりあえず戸外に出したり、

{C1D8F580-F8A1-4ABA-92BC-13EE55013732:01}


暖房対策につけた突っ張りカーテンの裾をミシンかけたり(以前はだらーんとして恰好悪かったの)

これだけでも家の中はずいぶんすっきりしました♪

そして、我が家の書類を押し入れに収納していたのですが場所が少々遠いので出し入れが面倒になりキッチンに移動してきました。

{BE6162CA-8908-487E-BC6E-0F7B12186621:01}


見た目より使い勝手を優先しました。

やはり書類と言うのは家に入ってきた時点で、要と不要。そして既決と未決に仕分けしておきたいんですよね。

後で処理したらいっかあ・・・と思っていたらあっという間に書類の山が・・・なんて良く聞くお話しだし、私だって油断していたら書類の山が出来上がります(^_^;)

だから出来るだけ動線が良い場所に置くのが私にとってはベストになります。

ところで、我が家の飼い猫はもう高齢で介護が必要です。

{BABE57DA-420D-4E61-A11A-CA8DFF65F149:01}


介護するというのは、結構時間がかかるもの。

そのためにも、家の中はすっきりとしておくと、無駄な時間が省かれ介護に時間を割くことが出来ます。

介護猫ちゃんにイライラいないためにもちゃんとしておかなくちゃ。

私が、しんどい時も泣きたいときもいつも寄り添ってくれた猫ちゃん。

最期は穏やかに過ごさせてあげたいなあと思っているのです。

お片付け個人レッスン・お片付けサポートその他のお申込み・問い合わせはこちらまで。

サービスの内容についてはこちらをご覧ください。

読んでくれてありがとうございます。




にほんブログ村