こんばんは。

整理収納アドバイザーの大谷洋子です。
{C6DF72FE-DA75-4F2E-9C6E-6772B161F248:01}


冬休みが始まって何となくのんびりモードな私。

朝も慌ててご飯作ったり、登校させる必要もないのが大きいです。

冬休み前半は子供会のクリスマス会に餅つき大会、そして妖怪ウォッチの映画に連れて行きました。
後は、子供は家で遊んだり外で遊んだりしてるから結構楽です(*^^*)
外では、走ったりドッチボールやサッカーしたり元気いっぱいです。

子供部屋のモノや収納の見直しも冬休み中にやっておきたいな。

うちの娘は整理が上手だけど、最近
息子も整理が早くなってきました!


いるもんはいるし
いらんもんはいらん


本当にハッキリしてますね子供って(≧∇≦)

その当時、どんなに宝物として大事にしていても興味がなくなった時点でもういらないのですね。


さて、

子供が成長すると物が増えて…と良く言われます。ですがその分不要な物も出てくるはず。


そんなお悩みが尽きない方は、今を見る事が苦手なのかも。


過去に執着があったり

未来に不安があったり

でも生活してるのは今だから今を大事にしたいですね。


本当に苦手なのはお子さんではなく親御さんなんて事もあるかも。

ちゃんと向き合うと子供は答えを持っています。

焦らず時間をかけてもいいと思います。


そして大抵の事は取り越し苦労に終わるはず^_-☆


お片付け個人レッスン・お片付けサポートその他のお申込み・問い合わせはこちらまで。

サービスの内容についてはこちらをご覧ください。

読んでくれてありがとうございます。




にほんブログ村