こんばんは。

なかなかblog書けないけど元気にしています。

この8月2週めは忙しかった~。けど今日からは少しのんびり過ごせそうかな。

引っ越しまでにいろんな人に会っておきたいけど、どうしたら良いか整理がつかず、、でも連絡くれて家に来てくれたお友達。

手芸の得意な友達からこんなプレゼントを頂きました。
photo:01


これ全部手作りだよ~嬉しくて感動しました。

この花柄のトートは「私、こんな可愛い花柄の持ってないよ」と言ったら「だからわざと作ったんやで~」と得意のいたずら顔で言われました。

最近女性ホルモンが少なくなってるのでこれで女子力あがりそうだよね、大事に使います!!この友達は、私を遠目に見かけただけで「片付けなきゃ」と思って家を片付けてしまうという・・・

私ってそんなに怖いのか・・・?と残念に思うのだけど、このセリフ結構いろいろな人に言われてしまうのですよ。

母たちはお話を楽しみ子供たちは短い時間を人生ゲームで盛り上がっていました。

この日、引っ越しの段ボールが届きました。

子供たちは早速箱詰めがしたいと、まるで遊び感覚で詰めていたのですが、よく見ると勉強道具が真っ先に詰められている。

こらこら、夏休みも勉強せなあかんやろー!!と怒ってみました。

引っ越しは4回目ですが、今回は一番楽に済みそうな予感。

持ち物がどんどん厳選されているからかなあと思います。

そして、6日は仕事。

そう、まだ仕事の依頼がぽつぽつとあります。

引っ越し前だけど、お片付けサポート継続中のお客様の今後が私も気になるところです。

ま、自分の荷物はどうにでもなりそうなので、ご縁のあった方には出来るところまでサポートしたいのです。

あらかじめ、片付けたい所の物を全て出しておいてくれていたので作業もスムーズに進みました。

二時間で、使いやすく戻す事が出来ました。

そして、今後お客様が出来るだけ頑張って行けるように、整理のステップをしっかりレクチャーさせてもらいました。

継続してサポートさせてもらっていたので、とても意識が変化されました。きっと大丈夫だと思います。

でも、迷うことがあったら遠慮なく連絡してね。

お客様とは、ほんと仲良くなってしまうのでお別れは辛いのですが永遠のお別れではないから・・・もっと暮らしやすくなって更に素敵な女性になられて欲しいなあと思います。

写真掲載もOKいただいたので一部を紹介です。
photo:02


キッチン周りを重点的に整理。収納するものが減ったので取り出しやすくなると思います。

今まで、食洗機の洗剤を入れたガラス瓶が入らなくて良く床の上に転がったままで困っていたそうだけど、ゆったり収納できたらそういう悩みはなくなりますよね。

でも、もう一回やったらまだ減るかなぁと私は見てて思ったんだけど…良かったらチャレンジしてみてね!

8割収納がやはり理想だと思います(*^_^*)

そんなお客様からはこんなプレゼントを頂きました。
photo:03


あの・・・決して催促している訳ではないのだけどついつい嬉しくでblogにUPしてしまうおバカな私。

ほんとーーにくれぐれも気を使わないでくださいね。

お顔見れるだけで嬉しいし有難いです♪♪

長くなりそうなのでまた別記事にします。

読んでくれてありがとうございます。




にほんブログ村