おはようございます。
整理収納アドバイザーの大谷洋子です。
先週土曜日の整理収納セミナーの終了後。
そして日曜日。
疲れが半端なかったです笑
初めての事できっと力が入り過ぎたのでしょうね。
自分の中では課題もあったけど、経験したことにより自信もついたのも事実(*^_^*)
そんな中、お客様がどう思われたのか分からなかったのですが良い点も悪い点もきちっと聞いて次に活かしていきたいと思っていました。
ですが、営業の方から良い感想が多かったとお聞きしました。
早速クローゼット整理にとりかかれた方もおられると聞いて本当嬉しかったです。
きっと、私の緊張が伝わるとお客様も緊張されてしまう。
目指すは、笑いがいっぱいの中に、大事なことをギュッとつめこんだセミナー。
頑張ってみようと思います。
昨日も、お片付けサポートに伺っていました。
子供部屋を一から作っていきたいという大掛かりな物です。
ご提案はいろいろとさせてもらえるけど、やはりお片付けが苦手な方は迷われます。
「どうしたいのか」という大事な部分が決められないようです。
これは、この方だけではなくてセミナーに参加されていた方にもおられます。
そんな場合も立ち止まらずまずやってみることが大事。
手を動かすことによって「どうしたいのか」が見えてくることも多いです。
私は、整理が出来るようになって「迷う」ということが減りました。
ある程度自分の選択に自信を持っています。
でもね、人にこうしたらいいよ~と忠告してもらったことには素直に聞く事も出来ます。
失敗したり遠回りしたり、かえって時間がかかることもありますが、失敗したことによってまたいろいろと学べます。
なのでまずはやってみることですよ~(*^_^*)
応援してますね!!!