おはようございます。
 
昨日は小学校の授業参観でした。
 
息子は、朝微熱があったので残念ながらお休み。
 
娘の授業を見に行きました。
 
学校に行く時に必要なのは、保護者の名札と上履き。
{1A54AACC-3138-4556-93A6-1BE4BFBB40A2:01}

 
たまにしか使わないと、あれ~どこやったっけ?ってなりませんか?
 
私はなります笑
 
特に名札は行方不明率高し!
 
なので玄関近くの納戸にセットで置いてあります。
 
これで直前に慌てなくてすむわf^_^;)
 
使う時の事を考えて収納するって言うのはこう言う事だったりします。
 
この納戸はフレキシブルに稼働中で、冬は、カイロあり、灯油あり。通年は、スリッパ、靴磨きセット、掃除機、フロアワイパー、日用品ストック、工具、靴など。たまにスキー板やゴルフバッグの一時置きにも。
 
それでも床面積は小さいです。半畳くらい。
 
だから、その時に必要な物を入れ替えながら使っています。
一度、物の住所を決めたらずっとそこに…と思わなくても、その時の状況に応じて入れ替えると無駄な収納グッズやスペースも必要なくなる事もあるんですよ。
 
昨日も声をかけていただいたのだけど、YOUに載ってましたよね?って結構いろんな方から言ってもらえます。
やっぱり恥ずかしいけど、みんな見てるんだね~f^_^;)
精進します(*^^*)
 
読んでくれてありがとうございます。
良かったら応援のクリックお願いします。