こんにちは。
今日は、お片付けサポートに伺いました。
初回でしたので、ヒアリングをじっくりと行いました。
キッチン横のパントリー収納にお困りとのことです。
聞くと、3畳程度のパントリーに、家族の衣類から、仕事の道具、食品ストックや掃除用品、大型調理器具、分別ごみの置き場、などなど。
天気が悪い時の洗濯物干し場にもなっています。
なんて働き者のパントリーでしょう(*^_^*)
見た感じはいろんな物が置かれて雑然としている様子です。
収納用品は全て今ある物を使用しています。
ちょっと目線を変えるだけで、暮らしは楽になりますね。
馴れない作業お疲れ様でした。
私も楽しく作業させていただきました。
読んでくれてありがとうございます。
良かったら応援のクリックお願いします(*^ー^)ノ

にほんブログ村
今日は、お片付けサポートに伺いました。
初回でしたので、ヒアリングをじっくりと行いました。
キッチン横のパントリー収納にお困りとのことです。
聞くと、3畳程度のパントリーに、家族の衣類から、仕事の道具、食品ストックや掃除用品、大型調理器具、分別ごみの置き場、などなど。
天気が悪い時の洗濯物干し場にもなっています。
なんて働き者のパントリーでしょう(*^_^*)
見た感じはいろんな物が置かれて雑然としている様子です。
使い勝手を良くするために整理のSTEPにのっとり作業を始めました。
作業自体は1時間30分ほどです。
全て出して、使用頻度・行動動線をひとつひとつお聞きしながら戻していきます。
収納場所を決めていく作業を見て、
テトリスみたいですね(;^_^A
とお客様が言っていました。
テトリスは昔良くやってましたよ♪
働き者のパントリーには使用頻度の低いものを置いておく余裕はありませんので、物の選別はお客様にじっくり取り組んでもらいました。
afterはお客様も思わず「うわ~o(〃^▽^〃)o」っと驚くほどすっきり収納に代わりましたよ。
作業自体は1時間30分ほどです。
全て出して、使用頻度・行動動線をひとつひとつお聞きしながら戻していきます。
収納場所を決めていく作業を見て、
テトリスみたいですね(;^_^A
とお客様が言っていました。
テトリスは昔良くやってましたよ♪
働き者のパントリーには使用頻度の低いものを置いておく余裕はありませんので、物の選別はお客様にじっくり取り組んでもらいました。
afterはお客様も思わず「うわ~o(〃^▽^〃)o」っと驚くほどすっきり収納に代わりましたよ。
収納用品は全て今ある物を使用しています。
ちょっと目線を変えるだけで、暮らしは楽になりますね。
馴れない作業お疲れ様でした。
私も楽しく作業させていただきました。
読んでくれてありがとうございます。
良かったら応援のクリックお願いします(*^ー^)ノ

にほんブログ村