階段の途中に置き去りにされた傘。
途中で気づいて置いてったんだろうな。
{A480AB83-0626-4D97-8856-A3BF6EFC7B13:01}

一年生のやる事なので可愛いなって許せます^ ^

実は、風邪引いて寝込んでます。
もう下がったけどまだ病み上がり。
年に一度大きな風邪をひいて寝込むのが
恒例の私。

でも「熱を出す」事は辛いけど、身体に取って悪い事ではないと思ってるので頑張れます。普段冷えが強くて、油物などあまり食べないのに血液がドロドロと言われたりf^_^;)、きっと老廃物も身体に溜まってると思いますが高熱を出す事でそういった物が一掃されると思っています。

世の中にはたくさんの治療方法があるけど、今の私はほぼ自然療法で済ませていて本当に困った時だけ病院の先生に頼ります。

1番大事なのは病気になった時に何故病気になったのかと振り返る事。不摂生が続いてないか?ストレスが続いてないか?など。

原因があるから病気になるんですよね。

病気になれば病院の先生とお薬が治してくれると思っていたら、つい病院に依存してしまい根本である「暮らし」が改善されないままになると思うんです。

そんな延長上に生活習慣病などが待ってるのではないのかな。



私は、試行錯誤の末、冷えとりと、普段の食生活プラス、アロマとホメオパシーに落ち着きました。あまりたくさんの事を取り入れるのは苦手で、これだと思うものを深く追求するのが性に合ってます♪

基本、面倒くさがりなんで、寝る、少食または食べない事で治しますがf^_^;)

寝込んでる時間は普段いかにいい加減な暮らしをしていたか振り返る時間でもあります。


身体はどんなに不摂生しても常に良くしていこうと働き続けてくれる健気な生き物みたいですね♪(´ε` )

それに身体ってそんなにやわじゃないと実感してるからみなさんも自分の身体を信じてあげて欲しいなぁ。
そして身体を大切に扱ってあげなきゃなぁと反省です。


病み上がりのため、文章が変だったらごめんなさい。


問い合わせのお返事が滞りご迷惑をかけています。順次ご連絡差し上げますのでもうしばらくお待ち下さいね^ ^

読んでくれてありがとうございます。