こんばんは。

お天気も良く今日は充実な一日でした。


午前中はママコーラスの練習に行き、久しぶりにたくさん歌いました。

12月のチャペルコンサートにむけて、頑張っています。

鍵盤ハーモニカで披露する曲も今年話題の曲なんだけどテンポが速くて自主練が欠かせません。

午後からは、初めて伺うお客様宅へ。


『お片付けサポート』の依頼です。

整理収納アドバイザーはよく間違えられますが、お片付けやさんではありません。

お客様がご自身できれいな部屋を保てるためのお手伝いをすることが役目です。


そのために一人一人の生活パターンや理想のライフスタイルをふまえてアドバイスや実作業を行います。


ですので初回の訪問で、じっくりヒアリングをさせていただくのです。

お部屋も見せていただきます。


そのあと、残った時間でプチ実践アドバイスをさせていただきます。

今回は、30分程度、洗面所下の実践をさせていただきました。


整理のSTEPに従い、全て出す→分ける→収める と進めます。

Befor

{6145F9B9-DA14-4B93-832D-6EBACC3EBBEC:01}

前列に常に使うものを並べておられるので使い勝手は悪くないようです。

奥にストック等が置かれています。


After

{5FCEE199-E42C-498B-94CE-607267CBB670:01}

全て出した後、種類別に分けました。新品だけど使わないものも収められていましたのでお客様とお話しして来年のバザーまで段ボール箱で保管することにしました。

{7DD5ABBE-D453-407A-ACEA-96A3C6C06DBB:01}

そして前列はBeforと同じように使ってるものを並べました。

見た目は余り変わりませんが、ストックの数が明確に見渡せるので、あるのに買ってしまうことは防げるようになるかなと思います。


作業が終わった後感想を聞くと、「楽しかった」と笑顔でおっしゃいました≧(´▽`)≦

整理収納が分かってくると実は楽しい作業になってきます。

まだまだ片付けが必要な場所はたくさんあるのですが、今日の延長上に片付いたお部屋が待っているのです。そうイメージできたらわくわくしちゃいますよね!


お客様の笑顔があって私も頑張れます。

これからの変化を楽しみに次回からは作業に入っていきたいと思います。


なお、ヒアリングは一回 1000円とさせて戴いてます。

期間限定の大変お得な価格ですので迷っておられる方は是非チャレンジしてくださいね。

ちなみに、その後自宅に戻り息子が友人と遊ぶのを見守りつつ私は夕飯作り、夕方に部活の娘を迎えに行き戻って夕飯。


段取りがばっちり決まって気持ち良い一日でした( ´ ▽ ` )ノ


ランキングに参加しています。

応援ポチッとお願いします♪


にほんブログ村