

こんにちは。
春休みいかがお過ごしですか?
前回の日記では心配かけてしまいました。
どっぷり悩み抜く事が解決の糸口になりました。
私はいつもそう。
不器用だけどとことん向き合わないと前に進めないようです。
さて、いきなりですが、我が家の食器です。
まず、食器棚を持たないのでシステムキッチンの引き出しに収納しています。
枚数は46枚でした。
あと、ここに入れてない大皿1枚と小皿6枚、木の小皿が5枚です。
46枚の中でお気に入りはこの4枚。
あとは、飽きてしまったものや、安かったから、間に合わせに買ったなど…。
食器もお気に入りで揃えたいと思っています。
欲しいブランドもチェック済みで後は買うだけです。
それがなかなか思い切れなくて早二年近いです。
だれか背中を押して下さい笑
十分元は取ってるし、値段も高いものは少ないのですが、使えるものを新しいものに入れ替えるのは少し勇気が入りますね。
食器の枚数については人それぞれですね。
少なければ良いと言うものではないです。
自分が管理出来る枚数であるかが私の基準。
この中に使ってないものはありません。
フル稼働しています。
この写メを撮っていて引き出しのホコリにギョッとしました。
掃除しやすいかも私の物を持つ基準です。
ぎちぎちに入っていては掃除も出来ないし取り出しにくい。
引き出しのホコリは最近の私の余裕の無さを物語っています。
さっとふけば数分のことでした。
整理収納は自分らしく生きるツールです。
これからもいろいろ発信して行きたいと思っています。