こんにちは、yokkoです
脱ぎ散らかされた服ってめっちゃイライラしませんか。
我が家は、会社から帰った旦那さまがリビングの椅子に脱いだ服をひっかけたり、もしくは床に転がって
たりが悩みの種でした。
でも旦那さまが何故、脱ぎ散らかすのかということをじっくり考えてみると
いつも脱いでる場所に収納がないってことに気が付きました。
疲れて帰ってきたのに、わざわざクローゼットまで服をかけに行くのは面倒なんです。
なので、椅子にかける。もしくはソファにかける。
だったらってことで、我が家は、その椅子のそばに、大きめのカゴを用意しました。
ここに「入れてね」と一言いっておくと、意外といれてくれます。
ぐちゃぐちゃに放り込まれてる時もありますが、床に転がってるよりは耐えられる(笑)
あとは子供が寝た後にさらっとたたみ直すとかします。
ひろいリビングでしたらハンガーかけがリビングに置けるといいんですが、我が家は
せまいので今のところカゴで十分です。
先日伺ったお宅でも同じ悩みを相談されたので、余っていた椅子をいつも脱いでいる場所に置いたら
脱いだ洋服を置いてくれるかもねって話してたら、その晩、「本当に、旦那さんがそこに洋服を置い
たんです!」とおっしゃってました。同じ悩みの方、旦那さまの行動をよーく観察してみてください。
そこに収納のヒントが必ずありますよ(*^_^*)