紅葉が終わってましたが、これはこれできれい…✨
すすきもあって、まだ冬というより秋の雰囲気。
少し奥のお店屋さんがたくさん集まるエリアへ。
もんのすごいドライフラワーに圧倒される素敵なカフェがありました
ログハウス風の木のぬくもりに、ピンク~紫のドライフラワーがこんもり
この空間、全部好き…
じょうろのブルーがまたおしゃれな色で…
お店の名前は「Hanacafe kikyou」
信玄餅で有名な桔梗屋のカフェでした。
桔梗屋直営の生花店がコーディネートしてるらしい。
家でも花束はだいたいドライフラワーにするくらい好きなんですが、
いつも茶色っぽいイメージがあって(それはそれで可愛いんだけど)
こんなピンクピンクした色があるならうちもこれにしたい!
ちなみにお菓子屋さんなので、イチゴのエクレアと、小さいドライフラワーを買って帰りました。
お店の人に思わず「この天井のは売ってないんですよね?」と聞いたら、やっぱりインテリアで売ってないそうです。(人見知りのくせにこういうことは聞いちゃう)
天井のドライフラワーたちを売ったらそっちで話題になりそう…と思いながら写真におさめて帰りました。
刈り取られたラベンダーがブロッコリーみたい。
奥の山の紅葉とあいまってなんか映える
昼頃には富士山はすっかり雲のなかに隠れてしまいました。
外国人観光客はこの日しか来られないだろうに、富士山見られなくてかわいそうだな~と思いつつ、大石公園をあとにしました。
紅葉、炭のバーベキュー、あったかいコテージ、ドライフラワーのカフェに満足した初冬の河口湖旅行でした。