うちは、
ペットボトル・瓶・缶・トレー(スーパーに持ってく)・牛乳パック(スーパーに持ってく)

は夜に玄関に置いておいて
翌朝家を出るタイミングで捨てるようしています。



理由は、キッチンの収納をゴミに使いたくないから!

というかゴミを置いておくほど収納にゆとりがないから!😂



前は冷蔵庫の横にマグネットフックを付けて、そこにビニール袋をかけて、溜まったらゴミ出しする、という風にしていました。


でも引っ越してから、冷蔵庫横にそのスペースがなくなりました。(壁があるため)


どうにかして一時置き場を作り出さなくては…
と場所を作らないまま過ごしていたら

とりあえず玄関においとこ
 ↓
朝から玄関にゴミがあると見栄えが悪いからさっさと出しとこ
 ↓
わざわざゴミのためにスペース作らなくてもいける…?むしろなんで溜めてた…?


と自然ななりゆきでこの形に落ち着きました。



玄関にゴミを置いておくのはどうなのか?という気もしますが、置いてあるのは夜の時間帯だけだからまぁいいか、と。



有害ゴミ、危険ゴミ、不燃ゴミはシンク下に紙袋で箱を作って一時保管しています。

収集日まで数週間空いたりするし、そんなに場所は取らないようにやむなくスペースを作りました😵
シンク下に置いちゃうと収集日を忘れがちなので、
次の収集日を付箋に書いて玄関ドアにぺたっと貼っています。





こうやって書いていても思うのですが
そもそもゴミをたくさん出すと、

・収納を取られる
・捨てるための時間と労力を取られる
ので、減らすのがベストだなとつくづく思います。



瓶、缶、ペットボトル類など、かさばるものは玄関に直置き、おすすめです😼✨



それでは!