夫、感染5日目にして、ようやく熱が下がり始めました~!👏
6日目になっても喉の痛みがひどいようで、まだ声が出せません。
熱が下がって24時間でウイルス排出量がぐっと減るらしいので、わたしも気を抜かずこのまま逃げ切りたい🙆
それにしても回復の兆しが見えるまでここまでかかるとは思わなかった…😵
夫は30台前半で体力もわりとあるほうだと思う。
それでも山を越えるのに5日間かかって、外出できるようになるには7日でも足りないくらい…?
約1週間の休みは確定してたので、後半はやることなくて飽きちゃうかな~とか思ってたけど、全然でした😱
インフルも3日間くらいあれば熱が下がるのに、
コロナは熱が下がるまでが長いということがわかりました。
療養中の食事はというと、早々に手料理はあきらめてコンビニでスープ、うどん、そばなどを大量買いしてます。
ほんとにコンビニに感謝…!!!
ファミマにはいっぱい具沢山なスープがあって味が偏らなくて助かった!(餃子とか肉団子とかたんぱく質もとれる)
夫が食べたいタイミングにさっと出せるし、自分もいつ体調が悪くなるかわからないから自分用のご飯も確保してました。
あとあって良かったのはサラダチキンです。
どうしても炭水化物に偏りがちだし、
たんぱく質を取るためにサラダチキンを1日1個くらいを目安に取るようにしてます。
それと梨とマスカット!
奇跡的に発症前日に実家からたくさんもらっていたので。
食事ってほどでもないけど何かとりあえず食べておきたい時に果物(特に水分が多いもの)は食べたいって言ってました。
わたしが過去に入院生活してたとき地味に辛かったことって、食事の選択肢がないことなんですよね。
好きなものを自分で選んで食べられるって普段は当たり前にやってるだけに、なくなると辛い。
だから食事を選ぶ余裕があるときはなるべく気分にあわせていくつかの選択肢から選べるようにしました。
(自己満かもしれないけど😂)
飲み物に関しては、スポーツドリンクもたくさん買ったけど結局1、2日くらいしか飲まなかったんだよな~。
ウィダーも飲んでるし、スポドリは甘くてあんまり飲めないらしい。
なのでひたすら麦茶。麦茶だとたくさん飲めるらしく、1日に3回くらい作ってます😂
そんな感じで、6日は山を越えてちょっとずつ回復してる途中です。
それではっ!