クッキングシートを切らしてしまい、
前々から気になっていたベーキングシートを探しに、製菓専門の富澤商店へ。
ふちがあるタイプのベーキングシートを探しに来たら⇩
お店にはふちなしのこれが⇩
(パイやタルト生地にも使えるようです)
店員さんに話しかけられ、「これはハサミで切ってサイズ調整できて、ふちがないのでクッキーを置ける面積が広くて、おすすめです!クッキーの焼き上がりがほんっとに変わります!」
と激推し。
セールスポイント全部いいなと思ったので「じゃあこれにします!」と1分もたたずにお会計へ。
家に帰っていつも通りのレシピでクッキーの生地を作る。
焼いたあと⇩
ほうじ茶クッキーのほうがいつもよりダレてしまったんだけど、
食べてみたら
びっくりするほどサックサク!
なにこれ別物じゃない?お店?
ってくらいサックサク。
次の日もサックサク
素人の工程の雑さとかも最後のベーキングでどうにかなってしまう…
家族も「それにしても今日のクッキーうまいな」と、何も言わなかったけど美味しさに気づいた様子。
お菓子作りは道具が大事なんだなと。
あんまり専用の物は増やしたくなったんだけど、専用の物のすごさに気付いてしまった日でした。
おわり。
Instagramでもクッキーのリール動画アップしました⇩