先週の木曜日に途中まで書いたものです。
金曜日から旅行に出かけていて、それについてはまた後日、、
🍂📕
風邪で体調不良でもあったので
ここのところ本や漫画を沢山読んでいます。
お休みは読んでは昼寝💤の繰り返しでした。
まずは横山光輝さんの「三国志」
息子にいつか全巻託そうと思って買っていたもので
5年くらいかけて
途中ブランクありつつ
ようやく30巻まで全て読みおえました。
沢山の巨匠達が登場して、
人を束ねて領地を拡大して、
それでもやはり志半ばで命を落とす、、
人間の命ですが
あんなに大きな国を治めても、
それでも人はいつか亡くなるし、
後の世はまた違う誰かが国を作っていくんですね
最後の方、諸葛孔明が亡くなる時に大きな星が流れて、、
とりあえず完読できた事は良かった、、
漫画ながら長くてもう、、
あとはハリー・ポッターシリーズは
最終「死の秘宝」の上巻を読み終えてます。
それまで月に1シリーズペースで読み進めましたが
最後は本当にゆっくり丁寧に読みたいのでそこでとどまっています。
人の生と死についても結構共感出来る事が多くて、
子どもの為の作品と思っていましたが、大人が読んでも深い作品だと思います。
司馬遼太郎の「坂の上の雲」
7巻をこれも5.6年、、もっとかな、、
かかって本当に進まない中
ようやく7巻読み終えて
これも最終巻に入ります。
これもNHKのドラマで初回放映と、昨年も観ていたのであらすじは知っているけど
それでも7巻の辺りでもう読むのが辛くなって、、
なんとかこの秋に読み終えてしまいたいところ
最近はテレビもあまり観なくなってしまったので
本の膨大なシリーズなら
マイペースで読んでいけるから、良いかな、、
一昨年までは刺繍やパッチワークに熱中し、
昨年は編み物に夢中になっていましたが
もう少し寒くなったら開始する予定で、
今年は本を読むのに集中するのが楽しいです。
本の世界の方が逃避できるからかなぁ、、