去年は息子が生前に頼んでいた
ふるさと納税のマンゴーや桃を
我が家に転送してもらって沢山食べました。
今年、なんだか
あんまり食べたくない。
キウイとか、ブルーベリーとかが良い。
夏はこれからだから?
関東のお盆も近づくから
ナスときゅうりのガラスの精霊馬、精霊牛も
とりあえず出して、、
あと、ほおずきとか 買うのかな
なんだか、やっぱり、まだまだ人事の様で
去年はしきたりに沿ってネットで調べたり
まるで息子の入学や成人式に用意するかのように
一生懸命だったけど
今は 単にしばらく遠い所にいて
会えない時が長いなぁー 位で
息子が辛かったとか、悩んでたとかそれは終わってて 帰ってこないな 位の気持ちで
悲しい というか
遠い所にいて 会えないな
娘とも、前ほどラインも頻繁にしていません。
お互い、自分の今の生活に目を向けている
暑いから、それどころじゃ、なのかな。
たまに可愛いお菓子やスイーツ見つけたら
送ってる位です。
息子がグミの値段とかみたら
「は!?生きてた時と値段⁉︎笑」
とか言いそうだな