昨日は、半年ぶりに

昨年乳がんの検査に引っかかった時の

経過観察した後の再検査に出かけました。


マンモグラフィーと超音波、ダブル検査

結果、何事もなかったです。


検査中色々考えました

息子の事を考えると、もしもがんに罹ってしまったとて

もう治療とかしなくていいかな、、と思う自分と

娘にとっては、まだまだ生き続けなきゃ駄目だよね

と 思う自分


私の母は48歳の時に乳がんに罹って、

現在84歳になろうとしています。

本人曰く、何がなんでも生きるという気持ちが大事

と言う。

おかげさまで、私も子ども達も沢山可愛がって貰えたから、そうだね 生きなきゃ、、楽しいことは起こらない。


私は父方の祖母に育てられて、祖母は5人の孫に恵まれて、孫を育てる事が出来て、もういつ死んでも良い、と言っていて60代半ばで亡くなった。

私は父方の祖母の気持ち寄りかな、、


そして この結果を

乳がんの治療中の同僚には言わない、

言えないです。

でも彼女は人は人、と思うかな、、、

そういう同情は苛立つかもしれない。