先週のケンカから夫婦共に4連休に入って
ずっと険悪なのはお互いに辛い ので
お互いに歩みより 仲直りしました
土曜日は知り合いが出るイベントを観に
1人で出掛けて
昨日は 旦那は行ったことのなかった
生田緑地に出かけました。
生田緑地の中には、岡本太郎美術館、民家園、プラネタリウムとあり、
子ども達は学校の遠足として民家園に、
自由研究で美術館に(岡本太郎は子ども大歓迎の施設)、何年か前まで知り合いが美術館で働いていたのでもと同僚達とよく出かける場所
連休はいつも出張で不在だった旦那
息子がいなくなって連休が訪れて
ファミリーが沢山の施設へ
可愛い植木鉢
美術館の外には綺麗な🦋
子ども達は虫取り網を持って歩いています
ランチを食べて、人生初のプラネタリウムへ
綺麗な音楽と、遥か昔から変わらない星々
沢山のファミリー 可愛い子ども達
私達は多分今は何処に出かけても
綺麗な景色も、美しい音楽も
楽しいアトラクションも
平和なひとときも 却って涙が出て
小さかった、可愛かった、幸せだった
過去に引き戻されてばかり
訪れると信じていた息子の幸せな未来
まだまだ 悲しい
楽しく訪れた記憶もまだしっかりと残っていて
暑くて帰りたいと思いっきりぐずる男の子には
いつもいつもこんなだった、と思い返す
うんざりした、当たり前だと思っていた幸せ
たまに泣くけど 旦那は何も言わない
旦那だって 心の中で泣いてるよね
沢山の画像を家族のラインに送って
娘から速攻で、場所を当てられて
次は渋谷にある岡本太郎の壁画と
表参道の太郎のアトリエに出かける予定です
今日は地元のはいさいフェスタ&台湾フェスに
友人と出かけます
三線の音色とエイサー踊りに
ゆるーく癒されてきます