今のパート先には9年目になります が

先程 半年早く入った歳下の先輩が

今月で辞めると聞きました。


はっきりいって彼女無しでは回らない

それをわかっていながら

皆正規の職員も私達も 彼女に甘えきっていた


私が喪が一応開けて、送別会とか出席に返事したら

こんな事に、、、


あとの2人と私と4人で同じ部署にいて

2人は小学生ママなのと、ご主人が入院していた?ので本来は週5の契約だけど

週1ペースで半日とか1日とか休む

フォローしてもらえて当たり前、、じゃないよと

言うとパワハラになるので最近はもう黙っていました。


昨年はパートを辞めようかと一度は申請したものの

、そうなったら益々小学生ママ2人は今回辞める彼女(独身)に仕事をぶん投げて、

私が入った当初に戻ってしまう、、、

もしくは新人に面倒な事や力仕事をやらせていくだろう、、2人とも40代ながら腰痛アピールが激しいので

50代半ばの私は一体何なんだろ?


と、色々どうなるのか 

私も一緒に辞めたい位だけど、、、、、、、、

いよいよ私がパートで一番古株になってしまう、、

既に皆に怖いキャラぽい印象付けられてるのに

パートの定年までは 65歳までいられればあと10年 


息子も沢山部下を持たされて(それも歳上部下)悩んでいたな

とりあえず 午後の仕事に向かいます!