先程 

日野正平さんの「こころ旅」の再放送を流し見していて

読者からの旅のリクエストのお便りの中に


「子どもをありがたく授かり、、」と読んでいて


そういえば 

子どもって授かりもの なんですね


結婚して新婚旅行後すぐに

息子を授かったので


当時

最初の会社は結婚退職金目当てで退職し

(通常の自己退職の4倍もらえたんです

時代ですねー)


退職した翌月には近所の会社に転職して

まだまだ三年位は働いて

お金貯めて、海外旅行二人で3カ国は行って

29歳位でーなんて計画が

一カ月でおじゃんになり

臨月まで働いて

専業主婦を5年ほど 二人を産み育てる日々

その後はパートしか採用されず

まあ今思うと当然なんですけど


今 あの子はやっぱり

授かりものだったんだなぁ

と しみじみ


夢で子どもを宿したんです

でももう育てられないから 諦めた方がいい

と先生に告げられる夢

うん それは無理だよね と夢でも納得