先程 娘が桃を食べに家に来ました


それまでは夫婦でぼーーーーーーーーっと

夫はパソコンゲーム

私は横になってスマホと

夫婦の定番のリラックスモードでしたが


娘が来た途端 桃3人で一気に3個向いて

美味しい美味しいといただきました。


それからお盆に向けてなすときゅうりのガラスの置き物を欲しい、と思ってて

川崎駅は散々探したのですが見つからないので

隣の蒲田のグランディオの4階の菊屋ならあるかな?と思って 久しぶりに娘と蒲田に出掛けました。


駅前のロータリーで盆踊り大会やってるー!

太鼓の音で一気に夏‼️モードで

楽しくなりました


結局菊屋にも、商店街の仏具店も営業時間が終わっていて

きゅうりと茄子の置物は手に入りませんでした


娘は新たにヨガを始めるそうです


自分の世界を取り戻して、身体と心を整える

良い事だと思います


私は前から読んでいた小説の続きを読む事にします

息子がライン漫画を沢山残してくれているけど

それはまた もっと先の楽しみにして

ここしばらくグリーフケア関係の本を図書館で借りては読み耽っていましたが


落ち込みが増すばかりで

わからないものはいくら掘り下げてもわからないし

掘り下げられたくないから息子は私達に語らなかったんだろうし

どうしても後向きになって


でも時はどんどん過ぎている 今この時すら


親としての限界はわかっていたし

天の世界に行くのは先を親が行くものだと思っていたから 戸惑いはこれからも続くけど


前を向いて今週も頑張ります