私の今の職場の課長は
私と同い年の女性です。
都内のタワマンにマンションを購入(ローン完済)されて、悠々一人暮らし。
しっかりしていて、でもお高い感じはなく、誰に対しても優しい方です。
ここまでは当たり前?だって課長だしなぁ
と思うのですが
来週はバレンタインデーであり
20名程の職場の男性に義理チョコを購入して渡します。
女性が8人位いるなかで正職員は4名
残りは非正規なので
アイデアは平等に提案こそあれ
買い出しは非正規の、なんとなく買いに行く人が決まっていました。
まあ、終業後時間の余裕ある私ですが^_^
今回もあれこれと提案があり、
都内か横浜にしかないお店?に決まりつつあって
ネットで購入?(職場に届くのも良くないし)休みに買いに行くのか?と
決定を待っていました。
そうすると課長からメールがあり
「実は北海道Rのチョコレートを
既に2種類を購入済みです。
一つは休憩所にカゴなどに入れて
各自自由に取ってもらう形
もう一つは一つ一つ個別にラッピングされて、女性達の分、役員達の分も50人分程
両方用意してあるが、これは使えないか?」
という提案でした。
いや、きっと察するに
気を配って自ら用意してくれたんじゃないかな、、
改めて課長を素晴らしい女性だな、と思いました。
上に立つ方って、マメなんですね
立場がなければもっと気軽に沢山お話したいけど、なかなかそうもいかないですが
私とは全く異なる人生を生きてきた方
職場で同い年の人って、男性も女性も
既に立場上の方しかいないのですよね
人として、自分もまだまだ未熟です
精進しなくちゃ