度重なる緊急事態宣言や
オリンピックも影響しているのか?
職場の働き方が
どんどん変わりつつあります。
端的に
私が今の職場で働きだしてからここ数年
非正規の待遇としては
どんどん待遇が良くなっています
他の同系列の場合と比較しても
良いのかなぁ という位
同一労働同一賃金の影響もあります
そしてこの度
テレワークやダイバーシティを推進する為
非正規も在宅勤務が可能になるか否か
今はここに来ています。
家庭で自分専用に使える
パソコンがあるか否か
色々な考えがあって
週5のままで職場に来るのに差し障りないひと
パソコンもあり、子どもがいるから出来れば在宅勤務を希望する人
正社員がパソコンが無くても購入と貸出し可能 週数日勤務のテレワーク
今までだと
在宅させる程の仕事ではない
はっきり非正規は在宅は不可!と
バッサリしていたのに
パソコンが家庭にあるかないかで
自宅勤務出来る人と出来ない人が分かれる?のか?
これからの世の中を考えると
昔みたいに何が何でも出勤出来る者が
有利 ではなくなる
という事でしょうかね。
私は息子がパソコンを置いていったので
とりあえず自宅勤務可能、、
どうなっても誰もが納得する方向はない
どうなるかなぁ