昨日家計簿をつけていて
一月末にオーバーかな、、とマスクを大量に買ってみてその記録を付けて
そらからあれよあれよという間に
マスクがなくなり、トイレットペーパーがなくなり、職場も先週の緊急事態宣言の翌日から隔日勤務が始まりました。

家で出来ることはコロナウィルスを取り込まないように自宅でゆっくり過ごすこと

もともと4月から仕事の時間が短縮だったのと今回の自宅勤務により
家にいることが長くなりました。

専業主婦だった頃のように
でも家事の手を止める子どもは成人したから
一緒に家を片付けたり
一緒にご飯を作って食べたり
手作りのマスクに挑戦したり

ゆるゆるとした生活になりました。
おかげで昼寝をしなくても
目のクマはすっかり消えて
イライラする事はかなり激減しました。

実家に帰る事が当分出来ない事が何より悲しくて心配だけど
母に電話をかける機会がとても増えました。

ブログを始めたきっかけは
東日本大震災後
世の中のみんながどのように暮らしているのか
これから思春期を迎えるので
同じ歳の子どもを持つ家庭はどうしているのか
色々雑誌ではわからない情報を
それも実際に存在する何処かにすむ誰か

とても心強かった記憶があります。
そして今もとても支えられています。

今日は三日ぶりに出勤です
仕事のある有り難さに感謝して
帰りにスーパーに寄ってきます。